仁川学院中学・
高等学校

記事一覧

2022.10.22 学校行事
【中学】運動会を実施しました

10月22日(土)運動会が実施しました。

 

コロナ禍で3度目の運動会となりました。今年の運動会も感染対策を十分に行いながら実施することとなりました。

生徒、保護者の方ともに座席の間隔をあけ、競技中以外はマスクを着用、バトンなど用具を共有する際は班の色の軍手を着用しました。また、従来は入場門で種目ごとに1度招集をして入場していましたが、生徒席から直接トラック内に集合するようにして、密になる時間を減らしました。そして残念ではありますが、準備期間のかかる本校独自の応援合戦やリズムダンスなどの種目を減らして、午前中のみの実施としました。

天候も早朝は雲がかかり少し肌寒い気温でしたが、日中は気持ちの良い快晴のなかで競技を行うことができました。

本校の運動会は、学年・クラスを越えてA~C班の3つの縦割り班を作って得点を競い合います。3年生の男女2人の班長が中心となり、班員で協力し合いながら優勝を目指しました。

開会式で校長先生からは、「運動会は最終的に順位が決まりますが、競技の勝ち負けよりも、班全体が協力する・力を合わせることを姿勢を見せて頑張ってください」という言葉とともに、令和4年度の運動会が開幕しました。

 一人ひとりが最後まで力を振り絞り、全力を尽くしている姿は凜々しく見えました。またリレーで転倒したりバトンを落としたりして大差がついても、他の班の生徒たちが応援している様子は清々しい気持ちにさせてくれました。そしてたくさんの声援や拍手のおかげで、予行演習よりも生き生きした表情で、力を発揮していました。

競技の結果、総合順位は以下のようになりました。

優勝 C班   2位 A班   3位 B班

優勝班には父母の会から賞品目録が手渡され、後日C班全員に記念品が渡されます。

例年よりも、短縮されての実施となりましたが、生徒たちの表情からは達成感が感じられました。これからも一つ一つの目標に向かって、お互いに力を合わせながら成長していってほしいと思います。

 

 

 

2022.10.15 中学入試情報
【中学】第2回入試説明会・授業体験会を実施しました

10月15日(土)、今年度第2回目の入学試験説明会と授業体験会を実施しました。

10月中旬ながら25℃を超える夏日となりましたが、たくさんの児童、保護者の方にご参加いただきました。

 

今回の説明会は、第1部で学校紹介。第2部では校内見学。第3部では令和5年度入試についてお話ししました。

 

本日の目玉の一つ、体験授業(英語)はiPadを使いながら、英語に親しむ授業でした。生徒会の生徒も体験授業の補助スタッフとして参加し、和やかな雰囲気で授業が展開されました。   

 

その他の場面でも、本校の生徒スタッフが不慣れながらも一生懸命に、誘導や説明をしました。楽しんで、そして責任感を持って活動する生徒の姿を実際に見ていただくことができたかと思います。

 

本日はお忙しい中ご参加くださり、ありがとうございました。教職員一同心よりお礼申し上げます。

また、今後も説明会やプレテストなども行う予定ですので、またのご来校をお待ちしております。

 

☆ 今後の説明会・行事のご案内

 (事前の予約が必要です)

第3回個別相談会・学校見学会 11月 7日(月)~ 9日(水)

プレテスト             11月27日(日) 8:00~12:00

第3回入試説明会          11月27日(日) 9:00~11:00

入試直前相談会           12月10日(土) 9:00~12:00

2022.10.05 ニュース
【中学】キャリアプログラム 進路講演会

日ごろスタディサプリでお世話になっているリクルートの方を講師としてお招きし、学年ごとに進路講演会を行いました。

 

《中学1年生「未来に向けて考える」》

10年後の未来がどうなっているかを想像してみよう。

科学技術の進歩や働き方の変化などいろいろなことが考えられます。しかし、社会が変わっても変わらず求められ続ける力は「課題を発見し、解決していく力」です。

グループワークで、実際に「課題を発見し、解決していく力」を活用してみました。いろいろな物事に対して、「なぜ?」と考えてみることが大切です。

 

《中学2年生「大学選びの基礎知識について」》

知っているようで知らない大学のこと。大学名だけではなく、国公立と私立の違いとは、文系と理系とは、学部や学科とは何かなど、大学選びをするための基礎知識を教わりました。

講演中、各自で必要だと思ったことをメモします。自分の言葉でまとめることも大切です。最後は、代表の生徒が講演で学んだことを振り返り、講師の方にお礼の言葉を述べました。

 

《中学3年生「将来に向けて今、できること~社会を見据えて~」》

就職活動で何が大切なのか。企業が採用選考のときに重視する点は「主体性」です。

「主体性」をわかりやすく言い換えれば、「ちょっとやってみる力」。普段と違うことをちょっとやってみると物事を考える癖がつきます。また、日常の中で振り返りをする習慣があれば気づきや学びが生まれ、次に何をするべきかが明確になります。

講演会の後、11月に行われる職場講演会に向けて、職業研究をしました。講演会には7つの企業・事業所が来てくださいます。事前にしっかりと知識を身につけてきたいところです。

 

仁川学院中学校では、中高一貫校として、高校よりもさらに先の大学や社会人としての将来を見据え、キャリアプログラムを実践しています。まだ将来を決めるのは難しいかもしれませんが、少しでも手がかりをつかんでほしいと思います。

2022.09.23 学校行事
【中高】第56回学院祭を実施しました

本日、第56回仁川学院中学高等学校の学院祭を実施しました。今年度の学院祭は3年ぶりに生徒の家族も参加しての開催となりました。たくさんのご来校ありがとうございました。

今年度のテーマは『青春を掴み取れ』です。コロナ禍で様々な学校行事に制限がかかる中、開催できる一つ一つの行事を大切にして、楽しい思い出が青春の1ページに刻まれるようにという思いを込めて、今年度の生徒会が企画しました。

会場には装飾係が作成した「映える」スポットが設置され、写真を取り合う姿がたくさん見られました。

 

 

今回の学院祭では、食品は扱いませんが久しぶりに模擬店も行うなど例年に近い形での実施となり、クラスや部活動など様々な団体が趣向を凝らした出し物を出店していました。射的やカジノやヨーヨー釣りなどのゲーム形式のものや、脱出ゲームやお化け屋敷や迷路などの体験型のものなどいろんな種類の模擬店があり、開始と同時に長蛇の列ができ大いに盛り上がっていました。

 

 

 

 

また展示では、中学生が「仁川の森」で収穫した野菜についての発表と無農薬野菜の販売や、宗教委員会や図書委員会による展示、写真部や美術部による作品の展示などがありました。

 

 

 

また、コルベ講堂、軽音楽、アゴラステージの3つのステージ発表では、クラスや部活動での発表だけでなく有志の発表もあり、観客も含めて盛り上げてくれました。

コルベ講堂ステージ

 

 

 

軽音楽部ステージ

 

 

あいにくの天候でアゴラステージでの発表は体育館に変更になりましたが、クラスや団体の結束力がみられるステージを展開してくれました。

 

 

 

生徒の生き生きとした表情がたくさん見られ、今年のテーマの通り青春を掴み取れたように感じられます。学院祭を通して培った団結力で、これからの学院生活が更に充実することを期待します。

2022.09.22 ニュース
【中学】学院祭準備 仁川の森で経営を学ぶ

 中学校の学院祭は、模擬店で野菜を販売します。その野菜は、毎週の園芸の授業「仁川の森」で栽培したものです。

 「お店を経営する」ために必要なことを分担して考え、準備します。

 ひとりでも多くのお客さんを引きつける店名と看板、ポスター。そして、商品を見てもらうのに適した店舗デザイン。

 価格設定も重要です。赤字にならない、しかし買いやすいという絶妙なバランスが必要です。

 そして、接客。接客係の生徒たちがマニュアルを作り、指導と練習を担いました。

 雨の合間を縫って、商品となる野菜を収穫。1学期から手塩にかけて育てた野菜を、余すことなく収穫しました。

 ナス、ピーマン、万願寺唐辛子の3種類を丁寧に袋詰め。袋に貼るラベルには、仁川の森のイメージキャラクター「ベジくん」がデザインされています。

 作物の栽培だけにとどまらず、世の中へとつながっていくのが仁川の森の活動。お客さんを迎え入れる準備は万端です。

 一方、6月のダンスフェスティバルで最優秀賞と優秀賞に選ばれた2つのグループは、学院祭のステージで発表をします。6月は中学生にしか披露できませんでしたが、今度は高校生や保護者の前で踊ります。

 2つのグループでお互いにダンスを見て、改善点を指摘し合いました。学院祭本番では、洗練されたダンスにご注目ください。