仁川学院中学・
高等学校

2020 年 11月 記事一覧

2020.11.29 中学入試情報
【中学入試】プレテスト・第3回入試説明会を行いました

11月29日(日)、令和3年度中学入試プレテストと第3回入試説明会を実施しました。

朝の冷え込みが一段と進んだ朝でしたが、早朝から中学入試まであと2か月と迫った多くの6年生が本校に集まってきました。

本校のプレテストは、実際に行う入試の流れの中、実際と同じレベルで出題する国語、算数、選択教科(理科・総合)の3教科を受験します。

講堂で受付を済ませた後、試験会場である中学校舎へ移動しました。

 

教室での待機時間も私語は無く、引き締まった空気が漂っていました。入室後も注意事項を真剣な表情で聴いて試験に備え、午前8時半からの試験に一生懸命取り組んでいました。

また、プレテストの試験時間中には保護者の方を対象に、コルベ講堂で入試説明会及び「カトリック学校の使命」と題した学校長の講話を実施しました。今回、プレテストを受験している6年生の保護者の方だけでなく、4年生、5年生の保護者の方も来られるなど、多くの方に出席して頂きました。

 

答案、試験結果等は、11月30日(月)に発送いたします。

また、12月12日(土)9:00より、学校見学会およびプレテスト受験者対象の入試直前相談会も実施いたしますので、奮ってご参加ください。

改めまして、本日お越しになられた児童、保護者の皆様、ありがとうございました。

※入試個別相談会には、プレテストを受験されなかった方もご参加いただけます。どうぞお気兼ねなくご来校ください。

2020.11.25 中学入試情報
【中学入試】第3回入試説明会の実施について

来る11月29日(日)に実施の「令和3年度中学入試説明会(第3回)」はプレテストと並行して実施をいたします。お子様が受験中の時間を使い、本校の概要説明、入試説明のほか、本校校長による講演(演題「カトリック学校の使命」)を実施します。また、開始前の時間には、パイプオルガンの演奏も行いますので、ぜひご参加ください。

この説明会には、お子様がプレテストを受験されていない方もご参加いただけます。その際、大変恐れ入りますが当日の朝、必ず検温をしたうえで、ご来校ください。また、受付にて、参加される方全員のお名前、ご住所、連絡先のほか、体温をご記入いただく用紙をお渡しいたしますので、必ずご提出をお願いいたします。

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、当日は小さいお子様等のご同伴以外は、極力ひと家族あたり1名でのご来校にご協力ください。また、マスクの着用もよろしくお願いいたします。

大変ご不便をおかけいたしますが、教職員一同ご参加をお待ちいたしております。

 

◆次の点に該当する場合は、大変恐れ入りますが自主的にご参加を見合わせてください。

・体調がよくない(発熱、咳、咽頭痛などの症状が見られる)
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる。
・試験日よりさかのぼり、14日以内に政府からの入国制限、入国後の観察期間を必要と
 されている国、地域への渡航または当該在住者との濃厚接触がある場合。

 

2020.11.06 学校行事
【中学】校外学習を実施しました(1年)

11月6日(金)、絶好の行楽日和に恵まれた中、中学1年生の校外学習を京都・嵐山周辺で実施しました。

新型コロナウイルスの影響により、2020年は様々な面で制限を受けてきました。本校の伝統的な行事の一つでもある野外活動も中止となり、運動会や学院祭も規模を縮小しての実施となりました。毎年11月に中学2年生で実施している長崎研修旅行も来年に延期となり、次年度に2・3年生合同での実施を予定しています。

例年のこの時期の嵐山地区は、木々が色づき始めた紅葉を目的とした観光客で混雑していますが、先日教員が下見を実施した際には、コロナの影響で訪日外国人が減少して比較的混雑が避けられました。感染症対策を十分に行い、3密を避けながら行動するということで、今回の校外学習は実施できると判断をしました。

 

この校外学習は、ちょうど1年後にある研修旅行へ向けての予行を兼ねています。長崎研修旅行では、路面電車を用いてチェックポイントを回りながら学習する班別活動を実施しています。

今回、嵐山周辺を散策する際に利用したのが京福電鉄嵐山線、通称「嵐電(らんでん)」です。嵐電は、嵐山を始めとする洛西エリアの観光地への行楽路線で、一部区間では道路上を車と併走する路面電車としても有名です。この学習で班別活動を行い、その経験を生かして長崎市内での自主研修に臨むこととなります。

 

 

散策するに当たって、1年生がクラスの枠を越え、7つの班に分かれて事前学習を行ってきました。 事前学習では、この周辺の観光地などについて調べ、また今回チェックポイントとなる「広隆寺」「龍安寺」「北野天満宮」と「自分たちが選んだ訪問場所」を時間通りに回れるように行動計画を立ててきました。

 

午前9時半、嵐山・中ノ島公園に集合しました。ここで挨拶、お祈り、班活動中の注意や、感染症対策について確認をしたあと、いよいよスタートです。

 

行動計画表と地図をもとにチェックポイントを回ります。世界文化遺産に登録されている龍安寺や、国宝「弥勒菩薩半跏思惟像」が祀られている広隆寺などを訪問して、自分たちの調べてきたことだけではわからない、実際に目で見て肌で感じたことなどを、しおりにメモしていきました。

 

例年であればこの校外学習までに、野外活動や仁川の森、運動会などの縦割り行事で3年生が前に立ち、リーダーシップを発揮する姿を見てきています。その姿を手本にしながら校外学習で班活動を行えるのですが、今年はほとんどそのような姿を見ることができていませんので、悪戦苦闘することも多々ありました。

各班の中では、班長のほかに、副班長やカメラ係など1人1役の役割を決めており、このような中でも人任せにならないように協力しながら班活動を行っていました。

 

全てが計画通りとは行きませんでしたが、最終的にはどの班も大きなけがもなく、約5時間の活動を終えて再び嵐山・中ノ島公園に集合しました。少し疲れた様子の生徒もいましたが、ほとんどの生徒が充実感に満ち溢れた表情をしていました。1年後の長崎研修では今回の経験を生かしてくれることでしょう。

来週からのホームルームでは、「京都ガイドブック ~来年の1年生に嵐山を紹介しよう~」と題して、校外学習で見たこと感じたことをまとめて、班ごとに訪問場所のプレゼン発表を行います。そして、次年度の1年生の校外活動の参考にしてもらう予定です。