仁川学院中学・
高等学校

記事一覧

2017.11.09 長崎研修旅行
【中学】修学旅行3日目

11月9日(木)、今日は生徒たちにとって待ちに待った長崎市内自主研修です。朝食後、ホテルを出発し、研修スタートです。

DSC_0734 DSC_0781

生徒たちが事前に班で作成した計画表に従って、世界遺産に登録されたグラバー園や国宝の大浦天主堂、日本二十六聖人殉教地、出島、永井隆記念館の5つのチェックポイントを訪れ、最終目的地の長崎原爆資料館を目指します。

DSC_0800 DSC_0918

各ポイントで先生方のチェックを受け、事前学習で学んだ施設を見学しました。また、チェックポイント以外の見学場所や昼食場所は班で考え、路面電車を乗り継ぎながら移動しました。また、来週からの事後学習では「長崎ガイドブック」を各班ごとに作成する予定なので、実際に目で見てネットやパンフレットではわからなかったことなどをメモしたり、写真の構図などを考えながら撮影したりしました。

DSC_0874 DSC_0893

道に迷い、計画表通りに上手くいかないこともありましたが、班で協力して乗り越えることで、全員が無事に原爆資料館へ到着しました。

全員が原爆資料館を見学した後、隣接する国立平和祈念会館の中にある追悼空間へ移動し、原爆による被害者方々に哀悼の意を捧げるとともに、学年で作成した詩を朗読しそれとともに、学院祭で展示した折り鶴アートも奉納しました。そして平和記念公園に移動し、学年全員での写真撮影を行いました。

DSC_0977 DSC_0004

バスに乗り込み長崎市内を後にすると、いよいよハウステンボスです。宿泊所となるウォーターマークホテル長崎に到着後、夜のハウステンボス内に出かけました。各班ごとに園内で夕食をとり、世界最大級1300万球を超えるイルミネーションの輝きを間近で体感、生徒たちから多くの歓声が上がりました。

DSC_0072 DSC_0063

明日はいよいよ最終日。天候にも恵まれそうです。修学旅行最後の楽しい思い出を作ってほしいと思います。

明日の伊丹空港到着予定時刻は18時45分、解散予定時刻は19時15分です。

DSC_0027

2017.11.08 長崎研修旅行
【中学】修学旅行2日目

11月8日(水)2日目です。

DSC_0241 DSC_0257

朝食を済ませた後、グループに分かれて体験学習です。島原半島の自然の中で、「普賢岳トレッキング」「イルカウォッチング」「酪農乳搾り体験」「魚釣り炭火焼体験」に臨みました。

IMG_6029 第1日目_171108_0054

DSC_0287 S__24739882

その後は、昼食をとってペーロン体験です。ぺーロンとは20人ほどが乗り込んだ船を、太鼓や銅鑼(どら)のリズムに合わせて櫂をこぐ、長崎では有名な船競漕の行事です。生徒たちは4艇に分かれて乗り込み、少し練習した後、実際に大会が行われる競技コースでレースを行いました。次第に漕ぐタイミングが合い、どんどんスピードが出てきました。

DSC_0530 DSC_0577

長崎市内にある聖母の騎士修道院へ向かいました。到着後階段を上がって、聖コルベが日本に渡ってこられたのちに造られたルルドの泉でクラス写真撮影をしました。その後 階段を下りて聖コルベが建てられた教会に入り、長らく仁川学院におられた崎濱宏美神父より聖コルベについてのお話を聞きました。聖コルベは聖書の中にある「友のために自分の命を捨てること、これ以上に大きな愛はない」を実践されました。みなさんも人に優しく接し、仲間を大切にすることで、豊かな人生を築いてください、と話されました。そして各クラスの委員長がお礼と決意の言葉を述べ、全員で「忘れないで」を歌いました。その後、聖コルベの遺髪を見て、コルベ記念館を見学しました。

DSC_0585 DSC_0598 DSC_0603 DSC_0647

2日目はホテルJALシティ長崎へ宿泊。夕食は中華バイキングスタイル。その後、各部屋で入浴を済ませ、明日に備えて22時15分に消灯しました。 2日目も予定通り無事に終える事ができました。

明日は、長崎市内班別研修です。最終目的地の平和祈念公園に集合した後は、ハウステンボスに向かいナイトショーを見学予定です。明日もお楽しみに。

2017.11.07 長崎研修旅行
【中学】修学旅行1日目

11月7日(火)中学2年生の修学旅行が始まりました。

中学校の修学旅行は本学院にゆかりのある聖コルベの足跡をたどって、毎年長崎を中心に九州を訪問しています。日本におけるキリスト教信仰の歴史を学ぶとともに、原爆が落とされた地を直接訪ねて、改めて戦争と平和について考えます。また学校・家庭を離れた環境の中で、自分のあり方や責任の負い方、礼儀作法などを学ぶことも目的としています。

生徒たちは夏休みの間からこの修学旅行に向けて原爆や戦争、長崎の街などについて事前学習を行ってきました。この旅では仲間との絆を大切にしながら、五感をしっかりとはたらかせて、学び多き4日間にしてほしいと思います。

DSC_0007 DSC_0031

朝7時30分、新神戸駅に全員が集合しました。出発式では教頭先生のお話と諸注意、お世話になる添乗員さんとカメラマンさんの紹介をおこないました。そしてお見送りの保護者の方に挨拶をして、新幹線に乗り込みました。

DSC_0042 DSC_0054

約2時間半で博多駅に到着し、バスに乗り換えて最初の目的地の大宰府政庁跡に向かいました。

7世紀後半、地方の豪族の国々を監視し、また朝鮮半島や大陸との外交の拠点としてこの太宰府の地に、大和朝廷の役所が設置されました。現在は、公園として整備されているこの大宰府政庁跡でお弁当をいただきました。

DSC_0066 DSC_0101 DSC_0130 DSC_0142

続いて、大宰府政庁跡のすぐ近くにある太宰府天満宮に向かいました。三大天満宮のひとつであるここは、学問の神様・菅原道真が祀られています。クラス毎に記念撮影の後は、各自本殿前でお参りをしまいた。お守りやおみくじを購入している生徒も見受けられました。

太宰府を後にして、次は福岡県の南部にある大刀洗平和記念館に向かいました。

戦時中、大刀洗には旧陸軍が東洋一と誇った大刀洗飛行場を含む多くの軍事施設がありました。また、特攻隊で有名な知覧や鹿屋までの隊員の養成や中継基地としての役割だけでなく、実際にこの地からも多く若者が特攻に向かったそうです。

DSC_0170 DSC_0180

ここでは、館長さんのお話を聞き、大刀洗にまつわる映像を見た後、語り部の方の詩の朗読を聞きました。生徒達の表情は真剣そのもの。自分たちとほとんど歳の変わらない少年飛行隊員が、ここで最後の時間を過ごし、家族に向けて残した手紙など目の当たりにした生徒たちは、改めて平和の大切さを実感していました。

そして、バスに揺られて2時間半ほどで1泊目の宿、島原温泉・ホテル南風楼に到着しました。

DSC_0211 DSC_0218

さっそく夕食をいただき、入浴後は大広間にて、明日の予定を確認しました。その後、全員でお祈りをして午後10時すぎに消灯、第1日目のプログラムは予定通り終わりました。全員元気に旅行を続けています。

明日は島原の自然とふれあう体験学習とペーロン体験、そして長崎・聖母の騎士修道院を訪れます。明日もお楽しみに。

 

2017.10.14 中学入試情報
【中学入試】第2回入試説明会を実施しました

10月14日(土)、平成30年度の第2回入試説明会を実施しました。雨が心配される中、多くの方にご来校頂きました。

DSC_0829 DSC_0854

DSC_0879 DSC_0868

まず、ローゼンバイゲルホールで全体説明があり、まずは学校長からの挨拶、本校の教育システムや入試の変更点、受験生へ向けては各教科からの入試のアドバイス、来月実施予定のプレテストについて説明がありました。

特に、次年度入学生から変わる「新しいコース制」や「新しい入試(総合問題)」についてや、新しく始まる「園芸(仮称)」や「海外生活体験プログラム」についての説明などを重点的に行われました。

また、希望された方には生徒会の生徒が中心となって、校内を一緒にご案内させて頂きました。

本日ご来校頂きました皆様、教職員一同心より御礼申し上げます。

なお、下記の日程で今後も説明会等を予定しておりますので、またのご来校をお待ちしております。
《第3回授業見学会》
10月25日(水)10:00~12:00 
予約受付中

《プレテスト》
11月19日(日) 8:00~11:00 予約受付中

《第3回入試説明会》
11月19日(日) 9:00~11:00 (予約はいりません)
※プレテストと並行して実施いたします。

《入試個別相談会》
12月 2日(土)10:00~12:00 (予約はいりません)

2017.10.07 学校行事
【中高】第51回学院祭を実施しました

10月7日(土)第51回学院祭を行いました。今年のテーマは「Ricordo」です。これはイタリア語で「記憶」という意味で、この学院祭に携わったすべての人が、2017年の学院祭はよかったと記憶に残るようにしようという思いを込められています。あいにくの雨模様ではありましたが、多くの方に来校していただきました。

IMG_6954 IMG_6997

中庭では、高校2年生のクラスやクラブ、父母の会が模擬店を出店しました。雨の中、なんとかお客さんを呼び込もうと、独自の看板と大きな声でアピール合戦が繰り広げられていました。

IMG_6968 IMG_6961

IMG_6980 IMG_6984

校舎内では、中学1年の京都をテーマにした展示、中学2年生の平和学習の展示、中学3年生は模擬店で射的やストラックアウトを行い、行列ができるほどの人気ぶりでした。他にも、高校1年生のクラス展示、文化部もそれぞれの日頃の取り組みの成果を形にして披露していました。また、生徒会の新たな取り組みとして、フードドライブの受付も設けました。これは、NPO法人フードバンク関西を通じて食品を福祉団体や施設に寄付する活動です。

IMG_6982 IMG_6983

IMG_6975 IMG_6979

コルベ講堂ではE.S.Sの英語劇や吹奏楽部などの演奏会、中庭のアゴラで予定していたステージは雨天のため体育館で行われましたが、クラスや有志でダンスや歌などのパフォーマンスで会場を盛り上げてくれました。生徒たちはたくさんの観客を前に緊張の中、この日のために練習を重ねてきた成果を十分に発揮することができ、ステージを終えた笑顔は達成感にあふれていました。

IMG_6994 IMG_7006

エンディングは、体育館で行いました。学院祭中の様子をおさめたムービーを全員で鑑賞し、充実した一日を振り返りました。あいにくの雨となりましたが、この日のために準備してきた日々を含めて、生徒たちは思いっきり楽しみ、心に残る日となったようでした。

この行事で得たものを、来週の代休明けからの日常の生活の中でも生かしていってほしいと思います。

2017.09.28 中学入試情報
【中学入試】 プレテストお申込のご案内

 

平成30年度入学試験プレテスト

申込は終了いたしました。

 

小学6年生のみなさん
保護者の皆様へ

 

いよいよ中学入試本番が近づくころとなりました。

小学校での行事も一段落すると、
入試への気持ちも高まっていくことと思います。
さて、本校では「プレテスト」を本年度も実施いたします。
入試本番の雰囲気を体験する貴重な機会として、
ぜひ参加ください。
(受験料はいただいておりません。)

※受験生・保護者・学習塾の先生方へ

30年入試より、計4回の入試のうち、1次A入試、2次前期入試において、国語・算数の2教科に加え、「総合問題」を実施します。プレテストにおいても「総合問題」を出題いたします。

 

◆プログラム

日時 平成29年11月19日(日)

受 付 8:00(混雑緩和のため受付開始を早める場合もあります)
国 語 8:25~9:10
算 数 9:25~10:10
総 合 10:25~10:55

終了 11:00

プレテストと並行して「入試説明会」も同時に実施いたします。

説明会では本校教育についてお話しさせていただくほか、30年度入試要項の説明なども行います。
こちらはプレテストの受験をされない方でもご参加いただけますので、お気兼ねなくお越しください。説明会の事前申込は不要です。

また、説明会・プレテストの終了後には、校内の見学会を行います(参加自由)。個別相談もお受けいたします。

 

◆入試個別相談会

プレテストを受けられた方対象の個別懇談も
12月2日(土)・入試個別相談会時に実施します。

この日の懇談では、教科ごとの相談会も実施しますので、
奮ってご参加ください。

皆様の参加をお待ちいたしております。

 
プレテストWeb申し込みページへ 

 

2017.09.23 学校行事
【中学】第42回運動会を実施しました

9月23日(土)第42回運動会を実施しました。

今年は9月に入ってから天候に恵まれず、昨日も運動会へ向けての準備中に雨が降り出し、思うように運動会の練習が出来ませんでした。

しかし本日は清々しい秋晴れ。早朝から教員と体育委員を中心とする生徒達が集まって準備を行い、本日運動会を実施する事ができました。

1 2

本校の運動会は、1学期に行われた野外活動と同様に、学年・クラスを越えてA~D班の4つの縦割り班を作って得点を競い合います。

3年生の男女2人の班長が中心となり、班員で協力し合いながら優勝を目指しました。

3 4

9 8

最後まで諦めずに目一杯力を振り絞って全力で競技する生徒たち。そしてその姿を見て大きな声で声援を送る生徒たちの姿は、見ている者に感動を与えてくれました。

5 6

また集団演技である女子のリズムダンス、男子の集団行動も、1学期から練習に練習を重ねて努力してきた成果を発揮し、見応えのあるものとなり、保護者席からは大きな歓声と拍手が沸き起こっていました。

7 11

合計16のプログラムを終え、閉会式では応援合戦、個人種目の表彰、最後に各班の総合得点が発表されました。

総合優勝はC班でした。しかし他の班の生徒も精一杯力を尽くしました。

閉会式での講評にもあったように、一人ひとりが全力を尽くし、仲間と過ごす大切な時間を過ごせたいい運動会になったのではないかと思います。

そしてこの運動会での団結力を学院祭や今後の行事にも繋げてほしいと思います。

12