仁川学院小学校

記事一覧

2013.10.28 ニュース
避難訓練を行いました

避難訓練を行いました

IMG_1537 IMG_1540

10月28日(月)、地震とそれに伴う火災を想定した避難訓練を行いました。授業中に突如鳴り響いた警報音に子どもたちは驚きつつも、真剣に訓練に取り組むことができました。

万が一の時に子どもたち自身が自分で自分の身を守ることができるよう、日頃からの安全指導に今後より一層力を注いでいきたいと思います。

2013.10.23 ニュース
5年生 社会見学 稲刈り・芋ほり体験を行いました

5年生 社会見学 稲刈り・芋ほり体験を行いました

10月23日(水)、5年生は兵庫県加東市にある東条山田錦の学校へ社会見学に行きました。ここは、5年生が今年の6月に田植え体験をさせていただいた場所で、今回は子どもたちが自分たちで植えた稲を、鎌を使って収穫する体験をさせていただきました。

DSCF3954_R DSCF3963_R

DSCF3966_R DSCF3967_R
前回の田植え体験同様に、今回の稲刈り体験もあいにくの雨でした。しかし、子どもたちはその雨を気にすることなく、一生懸命稲刈りに取り組んでいました。初めて使う鎌の扱いの難しさに戸惑う場面もみられましたが、気が付くと稲刈りの中盤頃には、皆慣れた手つきで黙々と稲を刈っていました。

DSCF3982_R DSCF3983_R
今年も、稲刈り体験後に、芋ほりもさせていただきました。掘れば掘るほどに出てくる、学校の学級園では考えられないくらいのサイズと量のサツマイモに、子どもたちは興奮を抑えられず、作業時間終了ぎりぎりまで一心不乱に芋ほりを続けていました。

泥まみれになった社会見学でしたが、改めて農業の良さや苦労を体験する良い機会となりました。田んぼに落ちた稲穂を拾い集めていた子どもたちもおり、食べ物のありがたさを体感で学習する機会にもなったと思います。東条山田錦の学校関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 

2013.10.15 ニュース
運動会予行練習を行いました

運動会予行練習を行いました

10月15日(火)、運動会の予行練習を行いました。

DSC_0508

10月に入ってから、本格的に練習を続けてきました。開会式はいい緊張感の中で行われました。列をまっすぐに、手足をしっかりあげて、子どもたちはいつもよりもしっかりとした顔つきでした。

 

DSC_0642  DSC_0586  DSC_0620 CIMG9481

途中、小雨が降る中でも、子どもたちは競技に集中していました。低学年は自分の出る競技の招集が始まると、雨の中でも走って準備・整列していました。係の6年生も、本番に向けて与えられた仕事の流れを必死で覚えようとしている様子が見られ、まだ不十分なところを先生に聞いたりと、積極的な場面が多く見られました。

雨のため、午前の部のみで予行練習は終わり、昼からは授業となりましたが、それぞれ自分の課題を見つけた子どもたちは、お昼休み後にははやくも本番に向けて気持ちを入れ替えていたようです。

本番は天気に恵まれ、子どもたちが力いっぱい自分の力を出し切れることを祈っています。

2013.10.09 ニュース
4年生 社会見学を行いました

4年生 社会見学を行いました

10月8日(火)朝、4年生は、神戸港と淡路島に社会見学へ行きました。

台風が近づいてきているとの予報でしたが天候が崩れることもなく、絶好の見学日和となりました。

最初に訪れたのは神戸港。埠頭より出港する神戸ファンタジークルーズに乗り込み、海から歴史ある神戸の街を見学しました。神戸港をとり囲む工場や神戸空港、ポートアイランドなどを間近で見学し、貿易港として発展を続ける神戸港を感じることができました。

DSC03445 DSC03428

淡路島に渡り、昼食後、北淡震災記念公園、野島断層保存館に向かいました。震災についても深く勉強してきた子ども達。午前中のうきうきした見学とはうって変わり、保存館の資料一つひとつを真剣に見つめ、一生懸命メモをとる姿が見られました。

DSC03457 DSC03460

知っているようで知らない神戸の姿や、震災について学ぶことで、より一層自分達の住む地域へ愛着と興味を持つことができた1日になりました。

2013.10.08 学校行事
6年生 社会見学 京都巡りを行いました

6年生 社会見学 京都巡りを行いました

10月7日(月)朝、6年生は、社会見学で秋の訪れを感じさせる京都へと出発しました。

バスの中で子どもたちは、社会の授業で習った歴史を確認したり楽しく過ごしました。

最初に訪れたのは金閣寺です。池に反射した景色、鯉魚石に落ちる水、全てを目に焼き付けるようにゆっくりと拝観して行きました。

DSC02235 DSC02239

昼食の後、銀閣寺に向かいました。金閣寺とは対照的に、落ち着いたたたずまいと自然が織りなす厳かな美しさが、印象に残りました。

そして、お土産!名物の生八つ橋やキーホルダーなど、友だちと談笑しながら買い物を楽しみました。

IMG_2034 IMG_2040

小学校生活最後の社会見学、美しい景色とともに、みんなの明るい表情が、子どもたちの心の中に思い出として残ることでしょう。

2013.10.04 ニュース
1年生 生活科武庫川探検を行いました

1年生 生活科武庫川探検を行いました

1年生の生活科「あき みつけた」の学習の一環として、生き物採集のため、武庫川河川敷へ行きました。

P1020685 P1020676
6月に同じ場所に来たことがあるものの、川の水位や草木の茂る様子は大きく変わっていました。テントウムシ・カマキリ・バッタなど、様々な生き物と出会いました。

P1020692 P1020691
川岸では、大きな石から小さな石まで色々なものを川に積んだり、橋を作って渡ったりして楽しみました。自然のものに触れることで、生き物に対する親しみや愛着を持つことのできた1日となりました。

2013.09.27 ニュース
3年生 社会見学 西宮めぐりを行いました

3年生 社会見学 西宮めぐりを行いました

3年生の社会科で学習してきた西宮市の地形・歴史・産業について、実際に自分達の目で確かめるため、一日かけて西宮市の北から南まで見学してきました。

DSCF6443 CIMG6537
北は、名塩の斜行エレベーターに行きました。初めて見る斜行エレベーターに子ども達は大興奮でした。それから阪神流通センター・金仙寺湖・船坂の段々畑・北山貯水池・甲山を車窓から見学しました。

CIMG6577 DSCF6460
南は、甲子園球場・武庫川団地・今津灯台・西宮神社を見学しました。今津灯台は200年以上の歴史を持つ日本最古の木造灯台で今も船の安全を見守っています。

西宮市は広く、北と南でまったく様子が違うことがよくわかる見学となりました。また、歴史を語る建造物も多くあり、子どもたちはこれからの社会科の学習への意欲が増したことと思われます。

2013.09.07 学校行事
平成25年度 2年生 第5回はじめの一歩

平成25年度 2年生 第5回はじめの一歩

9月6日(金)、2年生とマリアの園幼稚園年長さんとの交流会であるはじめの一歩を行いました。第5回を迎える今回は、2年生が幼稚園へお邪魔します。

IMG_1313 IMG_1317
いつもの通り、各クラスに分かれてお祈りから始まります。短い時間ではありますが、みんなで仲良く楽しく過ごすことができますように。

IMG_1320 IMG_1330
IMG_1332 IMG_1338
広い緑の芝生とたくさんの遊び道具に大興奮の子どもたち!2年生は、年長さんのお世話をするだけではなく、一緒に楽しく遊んで大満足の1時間だったようです。

 

次に会えるのは11月です。今度はまた年長さんを小学校へお招きします。次はどんなおもてなしをしてあげようかな、と心を躍らせる2年生でした。

2013.09.03 ニュース
平成25年度 2学期 始業式

平成25年度 2学期 始業式

長い夏休みを終え、9月2日(月)に2学期始業式を行いました。

DSC_0518 DSC_0526
約1カ月ぶりの学校と友達で、教室は溢れんばかりの笑顔が見受けられました。しかし始業式が始まると、子どもたちはしっかりとした表情になり、休みの間の成長が垣間見られる始業式になりました。

DSC_0541 DSC_0544
始業式ではお祈りや校長先生からのご挨拶があり、その後新しい先生や教育実習生、転入生の紹介がありました。それまで緊張気味だった転入生の4人も、校長先生からおメダイを受け取り、微笑みがもれていました。

始業式の後は各クラスに戻り、宿題の提出、学級委員の選出などを行いました。

2学期も、運動会の練習や遠足など、たくさんの行事があります。みんな仲良く、そして元気よく過ごしてくれることでしょう。

2013.08.26 ニュース
平成25年度 西私小連水泳記録会

平成25年度 西私小連水泳記録会

8月23日金曜日、西日本私立小学校連合会が主催する水泳記録会に参加しました。場所は、オリンピック選手なども練習場として使用するなみはやドームです。子どもたちは、大きなプールで泳げることを楽しみに、そして学校の代表として泳ぐことに少し緊張している様子でした。

CIMG9275 CIMG9294
到着してすぐにプール使用の注意事項を聞き、いざドームの中に・・・。「わぁ、広い!!」「緊張してきたー!」などの嬉しそうな声が一斉に上がっていました。

CIMG9277 CIMG9286
着替えてアップをした後は少し緊張もほぐれ、気持ちを高めて開会式に参加しました。そしていよいよ競技開始です。

自己ベストタイムを目指して全員が一生懸命自分の力を出して泳いでいました。このような場で泳げたこと、子どもたちにとってはとてもよい経験になったことと思います。