仁川学院中学・
高等学校

2015 年 12月 記事一覧

2015.12.18 学校行事
【中学】合唱コンクールを行いました

第9回合唱コンクールをコルベ講堂にて実施しました。課題曲「明日への飛翔」と、各クラスで選んだ自由曲の2曲を披露し、その中で「表現」「技能」「ハーモニー」「印象」「姿勢・態度」の5つの観点で審査員に評価されて順位を決め、上位3クラスは表彰されます。また最も優秀だった伴奏者、指揮者もそれぞれ選ばれ、表彰されます。

男女のバランスがとれておらず、なかなか綺麗なハーモニーにならなく苦労しました。それでも約半年前の合唱コンクールの説明会から、各クラスとも音楽の授業やHRの時間だけでなく、朝礼の前や昼休み・終礼後などに練習して今日を迎えました。

審査の結果を待つ間、サプライズで職員による「マイバラード」の合唱もあり、大きな拍手を頂きました。

IMG_9359 DSC_0042

DSC_0214 DSC_1279

DSC_0232 DSC_0167

 

審査の結果、次のようになりました。

 

金賞      1年3組・2年3組合同チーム

銀賞      3年4組

銅賞      3年3組

審査員特別賞  3年1組

 

どのクラスも綺麗なハーモニーで、練習の成果を充分に発揮していました。その中でも金賞となった1年3組・2年3組合同チームの合唱は、とてもまとまりのある素晴らしい合唱でした。1・2年生はこの合唱を目標に、来年のコンクールでは今年の入賞クラスの合唱を参考にし、そして今回のコンクールでの反省を活かして、入賞を目指してほしいと思います。

2015.12.17 学校行事
【高校】クリスマスウィーク 2日目

クリスマスウィーク2日目を迎えました。

本日は、学外に出かけるグループと、学内での製作を行うグループの二手に分かれて活動しました。

生徒たちは、それぞれに与えられた役割の中で、喜びを持って活動に取り組んでいました。

この活動を通して、自分と違う他者を大切にし、目の前にいる人を愛する心を、生徒一人ひとりが育んでくれることを願っています。

 

「街頭募金」【1-1】

阪急仁川、小林、宝塚、西宮北口の4ヶ所に分かれて、募金の呼びかけを行いました。

途中、コンビニに寄って全員分のカイロを買って来てくださった方、「少しだけでごめんね」と言いながら申し訳なさそうにお金を入れてくださった方など、

温かさに触れる中で「自分たちが心洗われた」と言っていました。この活動で集まったお金は、日本赤十字社を通して、東日本集中豪雨により被害を受けた方々のために使われます。

無題 12

 

障害者施設「はんしん自立の家」訪問【1-2】

HR教室で活動の目的や内容について説明を受けたあと、徒歩で「はんしん自立の家」へ向かいました。施設に到着してすぐに施設の紹介DVDを視聴しました。

各自が持参してきた歯ブラシを取り出して、いよいよ入居者の車いすの清掃を始めました。

IMG_2774 IMG_2771 IMG_2778 IMG_2784

一時間程度の清掃で25台程度の車いすの清掃ができました。活動の後で、入居者の方に、昨日製作した「クリスマスカード」をクラス代表者から手渡しました。

IMG_2782 IMG_2787

また、入居者を代表されて「お礼の言葉」と手作りのツリーをいただき感激‼ 参加者全員と入居者の方とで記念撮影をしました。

 

高齢者施設「ふくふく庵」「清田診療所」「にしのみや聖徳園」訪問【1-4、1-5、1-9】

三つのデイサービスセンターを訪問しました。これらの施設は仁川学院とかかわりが深く、クリスマス期間以外にも多くの交流の機会が設けられています。

施設利用者の方々にクリスマスカードを届け、歌やマジックなどを披露しました。

利用者の方々の喜んでくださる姿に、生徒たちも充実した表情を浮かべていました。

P1010265 P1010257

 

マフラー・カード製作【1-3、1-6、1-7、1-8】

昨日に引き続き、マフラー製作・カード製作を行いました。

マフラーは毎年、釜ヶ崎の路上生活者の方々のために製作しています。

彼らは、自分の作ったマフラーを受け取ってくださる人たちの姿を思い、慣れない手つきながらも一生懸命マフラーを編んでいました。

このマフラー製作は、ほんの小さな行いに過ぎないかもしれませんが、この愛の輪が広がっていけばと願っています。 (中)

 

 

 

2015.12.16 学校行事
【高校】 クリスマスウィーク 1日目

12月16日(水)クリスマスウィークのオープニングセレモニーがコルベ講堂で行われました。今年度のテーマは『神よ、私に愛されることよりも、愛することを望ませてください。』です。宗教科の中村先生から「クリスマスウィーク」の趣旨や過ごし方など、本来のクリスマスの意味やこれから行う奉仕活動の意味について『苦しむ相手の立場になって考え、行動する。』事を目標にしていくことが示されました。

IMG_2737 IMG_2738

オープニングセレモニーの後、御受難修道会司祭の山内十束神父さまの講演を拝聴しました。静かで穏やかな語り口調で聖書を読み上げながら、イエス・キリストの誕生が私たちにどのような意味を与えているか。また、「小さな愛の実践」が大きな意味をもつことを学びました。

IMG_2740  IMG_2739

3校時からは各HR教室に入って、近隣の介護施設訪問の際に携えるクリスマスカードの製作と路上生活者の支援でプレゼントするマフラーの製作に取り掛かりました。カード製作は各自の感性で着色し、細かな部分も丁寧に切り抜いて一心不乱に作っていました。また、マフラーはお好みの毛糸で和気藹々とした雰囲気で編み上げていきました。

IMG_2762  IMG_2767

IMG_2759  IMG_2749

IMG_2746  IMG_2763

本日の予定プログラムはあっという間に過ぎていきました。明日は街頭募金などの「コルベタイム」が予定されています。

 

1 / 3123