ニュース

【中学】学生メンターによる学習計画の立て方講座

2022.06.27

 中学校は、明日で1学期期末考査1週間前をむかえます。今日は、放課後の自習室でいつも生徒にアドバイスを送ってくれている大学生のメンターさんが、学習計画の立て方講座を開講しました。

 

 学習計画を立てるとどんな良いことがあるのでしょうか。大学生のメンターさんは、「効率的に学習ができる」「モチベーションが維持できる」「達成感を得られる」の3点を挙げました。参加した中学生の視線は、メンターさんに釘付け。やはり、大学受験の修羅場をくぐり抜けた人の言葉は重みをもって伝わります。

 講義の後は、個別アドバイスの時間。先週のH.R.で、期末考査に向けての学習計画を立てました。それをメンターさんに見てもらい改良していきます。

 1年生は、10教科もテストがある定期考査は初めて(中間考査は5教科でした)。膨大な学習量に不安を抱いていましたが、今日の講義を受けて光が見えてきたような笑顔が。

 明日の考査1週間前から期末考査までは、毎日放課後にLearning Space(自習室)を開放し、学生メンターさんが質問対応に当たります。成果が出ると嬉しいですね。