園長ブログ|マリアの園幼稚園|学校法人 仁川学院

園長ブログ

こんにちは、マリアさま

2017

6月13日(火曜日)晴れ
朝活サボってます。

《今日の活動》
年長さん:体操、七夕飾り製作
年中さん:音感教育
年少さん:泥んこ遊び
DSC_2934 DSC_2930
DSC_2932 DSC_2933
砂場に水を入れて泥んこ遊び。まだそんなに汚れていませんが……

DSC_2935 DSC_2936
これから火星へ向かうのだそうです。

DSC_2938 DSC_2937
逆上がりの特訓中。

DSC_2939 DSC_2940
こちらでは三輪車レースが繰り広げられております。

DSC_3011 DSC_3012
DSC_3014 DSC_3016
DSC_3013 DSC_3017
色紙で七夕飾りの提灯を製作しました。

DSC_2983 DSC_2984
完成すると、こうなります。

DSC_2975 DSC_2974
DSC_2973 DSC_2976
DSC_2989 DSC_2993
こちらは丸く切った和紙に、ペンで模様を描き、

DSC_2979 DSC_2980
DSC_2990 DSC_2978
霧吹きで水をシュッシュと掛けると、あら不思議……

DSC_2996 DSC_2998
DSC_2981 DSC_2991
DSC_2985 DSC_2986
色がにじんで、マーブル模様の作品が出来上がりました。

DSC_2977
マリアさまも大満足。

DSC_2941 DSC_2942
DSC_2943 DSC_2944
年長さんは地獄の特訓、鬼コーチによる厳しい指導が……

DSC_2945 DSC_2946
DSC_2947 DSC_2948
DSC_2950 DSC_2949
DSC_2951 DSC_2952
DSC_2955 DSC_2954
DSC_2958 DSC_2957
ピラミッドの建設ラッシュ。大技はまだまだ続き……

DSC_2961 DSC_2963
DSC_2968 DSC_2959
DSC_2960 DSC_2970
DSC_3000 DSC_3001
引退したはずのジャンボジェットが、遊戯室にて整備中。
華麗に宙を舞う運動会でのお披露目を乞うご期待!

DSC_3004 DSC_3003
そろそろお腹が空きましたね。給食の時間はもうすぐ!
配達してくれる給食屋さん、いつもありがとうございます。

DSC_2971
みんな真剣な顔で先生の話を聞いていますね。
実は、お説教されて、固まっていたのでした。

DSC_3018
まさかこちらでも、お説教されているとか?
どうやら私の早とちりだったようです。


6月12日(月曜日)快晴
とうとうこの日がやって来ました。
クラブ活動、ミニコンサート。
いつもの早朝散歩に出かける
心の余裕がありませんでした。

10時30分からの模様を撮影した
写真データをいただいたので、
恥ずかしながらアップします。

CIMG0847

CIMG0846

CIMG0849

CIMG0837

CIMG0845

CIMG0839

ご静聴ありがとうございました。

《今日の活動》
年長さん:音感教育、本の返却
年中さん:英語レッスン、七夕飾り
年少さん:青虫の葉っぱの色塗り

コンサートの準備や後片付け等もあり、
園児たちの様子を撮影できませんでした。
本日はこれにて失礼いたします。


昨夜の月はとてもキレイでした。
DSC_2808 DSC_2806

6月9日(金曜日)快晴
西宮北口駅の北側を目指して南下します。

DSC_2809 DSC_2811
DSC_2812 DSC_2813
閑静な住宅街です。

DSC_2814 DSC_2815
DSC_2816 DSC_2817
DSC_2818 DSC_2819
こんなところにも神社が! 高木八幡神社だそうです。

DSC_2820 DSC_2821
DSC_2822 DSC_2823
DSC_2824 DSC_2825
DSC_2826 DSC_2827
DSC_2828 DSC_2829
DSC_2830 DSC_2831
DSC_2833 DSC_2834
DSC_2835 DSC_2836
DSC_2837 DSC_2840
DSC_2841 DSC_2842
DSC_2843 DSC_2849
DSC_2863 DSC_2864
この時期ナンバーワンの座は、紫陽花で間違いありません。

DSC_2832 DSC_2838
DSC_2850 DSC_2851
ユニークな置物たち。

DSC_2844 DSC_2845
DSC_2846 DSC_2848
高野山真言宗の法心寺は、門が閉まっていて入れませんでした。
早朝だから仕方ありません。

DSC_2852 DSC_2853
DSC_2854 DSC_2855
西宮北口駅はもうすぐ。ふいに便意が襲ってきました。

DSC_2856 DSC_2857
さまざまな民族衣装に身を包んで、踊っているようです。
残念ながら、和服を着た人は見当たりません。
もっと残念なことに、近くにトイレが見当たりません。

DSC_2858 DSC_2859
DSC_2861 DSC_2862
駅舎の外にトイレが見当たらないので、ICOCAで改札の中へ。
スッキリしました。でも、改札の外に出るのに難儀しました。

《今日の活動》
年長さん:クッキング
年中さん:園長先生のお話
年少さん:体操

DSC_2865 DSC_2866
DSC_2867
いかがわしい宗教の教祖みたいと言われそうです。
椅子の上に立ったせいで、余計にそう見えるのでしょう。
ただのドレミ体操です。

DSC_2868 DSC_2869
DSC_2870 DSC_2871
DSC_2872 DSC_2873
年少さんも少しずつですが、腕力がアップしているようです。
体操するならジャージ姿に限りますね。

DSC_2874 DSC_2875
DSC_2878 DSC_2879
DSC_2876
馬場副園長先生は、汗だくになりながら、
広い園庭の芝刈りを頑張っておられました。

DSC_2881 DSC_2882
DSC_2883 DSC_2885
DSC_2886 DSC_2887
DSC_2888 DSC_2889
金曜日はお弁当の日。年少さんはテラスでいただきました。
どのお弁当も美味しそうです。

DSC_2877 DSC_2890
DSC_2891 DSC_2892
DSC_2893 DSC_2895
年長さんはクッキング。手巻き寿司に挑戦です。
お母さんたちも手伝ってくれるので、安心ですね。

DSC_2897 DSC_2898
DSC_2899 DSC_2900
DSC_2901 DSC_2902
DSC_2903 DSC_2905
DSC_2906 DSC_2908
DSC_2909 DSC_2912
完成した自信作、どれもこれも美味しそう…………ですね。
料理する楽しさを味わえたかな?


2017.06.08

仁川復活!

6月8日(木曜日)小雨→曇り→晴れ
DSC_2662 DSC_2663
DSC_2665 DSC_2671
DSC_2674 DSC_2675
DSC_2676 DSC_2677
DSC_2678 DSC_2679
久々に夜明け前からのブラマンジ。午前4時スタートです。

DSC_2681 DSC_2682
DSC_2683 DSC_2685
DSC_2687 DSC_2688
DSC_2690 DSC_2691
DSC_2694 DSC_2693
DSC_2692 DSC_2733
くすの木通りから仁川方面に降りた辺りをブラリ。

DSC_2695 DSC_2696
DSC_2697 DSC_2698
DSC_2699 DSC_2701
辿り着いた先は、熊野神社。

DSC_2702 DSC_2708
DSC_2707-EFFECTS DSC_2710
DSC_2711 DSC_2709
可愛いイラスト付きで、手水の作法を分かりやすく説明。

DSC_2704 DSC_2703
DSC_2705 DSC_2706
右手奥にお稲荷さん、その右奥にはお地蔵さま。

DSC_2717 DSC_2718
DSC_2720 DSC_2725
DSC_2727 DSC_2728
DSC_2729 DSC_2730
線路の下をくぐると、小さな市民菜園がありました。
茄子がたわわに実っています。もう数日で収穫されるかな?
汲み上げ式の井戸も現役バリバリです。

DSC_2723 DSC_2722
DSC_2724 DSC_2721
DSC_2721-EFFECTS
菜園に点在する軍手のオブジェ?
中指が立っているものが多いので、挑発されている気になります。

DSC_2731 DSC_2732
DSC_2736 DSC_2737
DSC_2738 DSC_2739
遠くに見覚えのある建物が……こんなところに出てしまいました。
もうあとは真っ直ぐ戻りましょう。

DSC_2741 DSC_2751
DSC_2742 DSC_2754
DSC_2745 DSC_2743
DSC_2750 DSC_2749
DSC_2752 DSC_2753
おめでとうござます。昨日の雨で、仁川が復活いたしました。
やっぱり水が流れ、せせらぎを奏でる川の方がいいですね。

DSC_2755 DSC_2756
DSC_2757 DSC_2758
DSC_2759 DSC_2760
DSC_2761 DSC_2762
DSC_2763 DSC_2764
DSC_2765 DSC_2766
DSC_2767 DSC_2768
子どもたちの登園を心待ちにしている遊具の皆さん。

《今日の活動》
年長さん:ひらがなの練習
年中さん:体操、父の日プレゼント製作
年少さん:園長先生の話、あおむし製作
父の日プレゼント製作

DSC_2774 DSC_2777
年少さんたちに神さまの話をした後は、演歌を熱唱しました。
はい、ここでツッコミ入れてくださいよ。園歌ちゃうんかい!
ちょっとスベリました?

DSC_2778 DSC_2779
DSC_2780 DSC_2781
ハンバーガーショップがオープンしていました。

DSC_2782 DSC_2783
DSC_2784 DSC_2770
年少さんの歯磨きの作品……絵だから許されるんですよ。
これ、実際にやったら、確実に怒られますから!

DSC_2786 DSC_2787
DSC_2788 DSC_2789
DSC_2790 DSC_2791
DSC_2792 DSC_2795
DSC_2793 DSC_2794
DSC_2796 DSC_2798
昨日、園庭で遊べなかったせいでしょうか、
いつにも増して、賑やかなはしゃぎ声が響き渡っていました。
やっぱり幼稚園は、こうでなくっちゃね!


6月7日(水曜日)小雨
これくらい大丈夫だろうと、傘も差さずに弁天池へ。
本物のカエルの合唱が聞きたくなりまして……
DSC_2574 DSC_2576
DSC_2577 DSC_2575
濡れたアスファルトに朧に映る光、これがまたイイんですよ!

DSC_2579 DSC_2580
DSC_2581 DSC_2582
DSC_2583 DSC_2584
DSC_2585 DSC_2586
DSC_2587 DSC_2590
まだまだ紫陽花まつり開催中。アジサイには雨がよく似合います。

DSC_2588 DSC_2591
DSC_2593 DSC_2594
DSC_2595 DSC_2596
期待したほど、カエルは歌っていませんでした。
前回はウシガエルの低音が響いていたのですが……

DSC_2597 DSC_2599
DSC_2600 DSC_2601
DSC_2602 DSC_2603
DSC_2608 DSC_2604
DSC_2605 DSC_2607
住宅街では見かけないような、ユニークな花に出会えました。

DSC_2611 DSC_2612
DSC_2615 DSC_2613
DSC_2616 DSC_2617
カリフラワーではありませんよ。
前にご紹介した柏葉紫陽花ですよ。

DSC_2619 DSC_2621
雨の滴が松葉の先端に水玉をつくり、キラリと光っておりました。

《今日の活動》
年長さん:学習ランド
年中さん:あおむし製作
年少さん:あおむし製作

DSC_2623 DSC_2622
DSC_2624 DSC_2625
DSC_2626 DSC_2627
DSC_2628 DSC_2629
DSC_2630 DSC_2632
DSC_2633 DSC_2634
DSC_2635 DSC_2637
DSC_2639 DSC_2638
DSC_2640 DSC_2642
DSC_2643 DSC_2648
DSC_2646 DSC_2645
絵本『はらぺこあおむし』をお手本に、
赤と緑の色画用紙を上手にまぁるくカットして作ります。
みんなが作るあおむしさんは可愛いけれど、
正直なところ、本物の青虫はあまり好きではありません。

DSC_2651 DSC_2654
DSC_2657 DSC_2658
♪ゆうびん屋♪配達屋♪ だったかな?
子どもの跳躍もさることながら、
縄を回す本田先生のテクニックが光っておりました。


6月6日(火曜日)快晴
本日は尼崎の西昆陽をブタマンジ。
動物愛護センターも近くにあります。

DSC_2534 DSC_2535
置物です。

DSC_2530 DSC_2531
置物です。

DSC_2536
建物です。

DSC_2537
表札に豚さんのレリーフを配したこちらのお宅では、

DSC_2540 DSC_2541
DSC_2538 DSC_2539
風見鶏ならぬ風見豚が風向きを伺っております。
171号線沿い2店舗で、豚カツを食べ比べた私を赦し給え。

DSC_2525 DSC_2527
DSC_2528 DSC_2529
DSC_2544 DSC_2526
DSC_2543 DSC_2542
罪の意識に苛まれながらも、花たちに癒される毎日……
さぁ、今日という一日を楽しむことにいたしましょう。

DSC_2554 DSC_2555
DSC_2560 DSC_2559
DSC_2558 DSC_2562
DSC_2564 DSC_2561
DSC_2568 DSC_2569
DSC_2571 DSC_2566

《今日の活動》
年長さん:体操、ひらがなの練習
年中さん:音感教育
年少さん:父の日プレゼント製作

DSC_2547 DSC_2546
DSC_2545 DSC_2549
DSC_2550 DSC_2551
DSC_2552 DSC_2553
背の順に「前にならえ」の後は、ブリッジなどをこなし、
6人1組で大技を完成させました。
先生はこれを「UFO」と呼んでおられました。
気を付けないと、女子の顔面に男子の足が……

DSC_2572
池脇のマリアさまも6月バージョンに様変わり、
水色と青の紫陽花をレイアウトしてみました。

DSC_2573
かなり色褪せていた園訓も、新しいデザインに入れ替え中。

昨日アップしなかったブログに力を入れすぎて、
今日の分が少なくなってしまいました。
園児の様子よりも、散歩の写真が多いことを
重ねてお詫びいたします。


6月5日(月曜日)ひさびさのブラマンジ。
今日はどこへ参りましょうか。

DSC_2396 DSC_2401
DSC_2392 DSC_2393
向かった先は阪急電鉄西宮車庫……

DSC_2402 DSC_2411
DSC_2408 DSC_2412
のお向かいにある、住宅展示場です。

DSC_2403 DSC_2404
DSC_2407 DSC_2405
白いビニールは空気の抜けた〈ふわふわドーム〉
昼間は膨らんでいると思うのですが……

DSC_2410 DSC_2409
家を買うつもりはないので、長居は無用です。

DSC_2418 DSC_2480
DSC_2479 DSC_2482
DSC_2433 DSC_2432
DSC_2442 DSC_2435
いつものように、よそさまの美しい花たちを堪能。
では、あじさい祭スタート!

DSC_2440 DSC_2446
DSC_2415 DSC_2420
DSC_2448 DSC_2447
DSC_2444 DSC_2416
DSC_2436 DSC_2437
DSC_2428 DSC_2443
DSC_2429 DSC_2423
DSC_2434 DSC_2439
DSC_2421 DSC_2445
DSC_2438 DSC_2417
「ひとんちの花を勝手に撮んな!」と
シーサーとタヌキ親父に吠られる前に、退散!

DSC_2424 DSC_2425
DSC_2427 DSC_2426
赤紫蘇の畝が、阪急電車にも似ているような……。

DSC_2477 DSC_2476
DSC_2452 DSC_2453
DSC_2454 DSC_2475
DSC_2456 DSC_2455
誘われるように、日野神社の境内へ……。

DSC_2457 DSC_2458
DSC_2463 DSC_2466
DSC_2464 DSC_2465
左手奥には稲荷神社、左手奥に愛宕神社。

DSC_2467 DSC_2468
DSC_2470 DSC_2469
つがいを失った小さな狛犬が、独りぼっちで寂しそう。

DSC_2460 DSC_2462
DSC_2471 DSC_2473
DSC_2474 DSC_2472
震災で崩れた鬼瓦の魔除けパワーは健在のようです。

DSC_2488 DSC_2492
DSC_2490 DSC_2491
DSC_2494 DSC_2489
まりあタイムでは、ラジオ体操第一のドラえもんバージョン。
ナレーションが違うだけで、盛り上がるんですね。

《今日の活動》
年長さん:音感教育
年中さん:父の日プレゼント製作
年少さん:散歩

DSC_2505 DSC_2509
DSC_2517 DSC_2516
DSC_2510 DSC_2518
DSC_2506 DSC_2507
DSC_2496 DSC_2497
DSC_2498 DSC_2499
今日から始まった年長さんへの本の貸し出し……さぁどれにする?

DSC_2502 DSC_2500
DSC_2521 DSC_2522
DSC_2520 DSC_2503
音感教育では、カノンに挑戦、曲はカエルの合唱。
ほかのパートにつられないように頑張りました。


昨夜の突風で、アーチが倒壊。
巻きついていた薔薇も折れてしまいました。
皆さまのお宅は大丈夫でしたか?

DSC_2341 DSC_2361
DSC_2342 DSC_2343

《今日の活動》
年長さん:父の日プレゼント作り
年中さん:絵の具製作
年少さん:体操、歯ブラシ製作の絵の具

DSC_2352 DSC_2353
DSC_2354 DSC_2355
ただ走るだけのシンプルな競技、かけっこの熱いバトル。
誰が一等賞か、賭けっこはナシです。

DSC_2347 DSC_2346
DSC_2359 DSC_2360
DSC_2358 DSC_2357
DSC_2344 DSC_2345
この後、絵本でバシバシ叩かれ、結構痛い思いをしました。
大人じゃなかったら、泣き出すレベル……

DSC_2356 DSC_2351
DSC_2350 DSC_2349
メガネの手(順手)で鉄棒をしっかりキャッチ!
先生の説明を真剣に聞いていました。

DSC_2364 DSC_2367
金曜日はお弁当の日。天気のいい日はテラスでピクニック気分。

DSC_2368 DSC_2370
このまま空に飛んで行ってしまいそうです。

DSC_2362 DSC_2363
89年経っても、わたしたちラブラブです。
気温にも負けないくらいの熱々っぷり……
邪魔したようで申し訳ありません。もう退散します。


DSC_2298 DSC_2299
DSC_2265 DSC_2264
DSC_2250 DSC_2251
DSC_2273 DSC_2254
DSC_2270 DSC_2268
DSC_2291 DSC_2275
DSC_2257 DSC_2248
甲東園2丁目からスタート、
ネタ探しがメインになりつつあるような……

DSC_2284 DSC_2289
DSC_2285 DSC_2280
DSC_2287 DSC_2279
DSC_2286 DSC_2278
気づいたら段上若宮八幡神社、
ここは2度目の登場ですね。

DSC_2281 DSC_2283
阿の狛犬の右脚には、更に小さな狛犬が!
吽の狛犬の左脚は、手毬を押さえつけています。

DSC_2262 DSC_2263
やっぱり、プロの仕事は違いますねぇ。
この黒いビニールが、威力を発揮するのでしょうか。

DSC_2259 DSC_2255
ビワもだいぶ色づきました。
丁寧に袋がけしておられる方もいます。

DSC_2277 DSC_2276
DSC_2296 DSC_2294
DSC_2292 DSC_2256
DSC_2295 DSC_2293
DSC_2297 DSC_2271
DSC_2303 DSC_2304
今日も朝陽を浴びて、体内時計のリセット完了。
修道院に無事到着。6時の祈りに間に合いました。

DSC_2310 DSC_2327
壁の模様も6月バージョン。雨、傘、蛙、紫陽花……
お手製の蝸牛が入っている箱には Excellent の文字が。
カタツムリだからウインクしている?紫の蝸牛、ポップだねぇ。

《今日の活動》
年長さん:父の日プレゼント作り
年中さん:体操
年少さん:音感教育、歯磨きの絵

DSC_2323 DSC_2326
DSC_2306 DSC_2305
DSC_2325 DSC_2324
縄跳びもメキメキ上達しています。猛特訓のお陰です。

DSC_2309 DSC_2311
DSC_2312 DSC_2308
DSC_2317 DSC_2313
曲調が変わり、合図のメロディーが聞こえたら
ピンクのテントの下に集まり、雨やどり。

DSC_2335 DSC_2320
DSC_2338 DSC_2339
DSC_2330 DSC_2332
DSC_2334 DSC_2329
DSC_2336 DSC_2337
先生から放たれる手裏剣を除けながら、忍者になって移動……
内科検診へ向かう年中さんは、心なしか緊張気味でした。

昨夜は遊び惚けて、ブログ更新をサボってしまいました。
罰があたったのか、突然の雷雨で全身ズブ濡れに。
幸い風邪は引いておりません。


2017.05.31

Don’t touch me!

DSC_2193 DSC_2191
DSC_2192 DSC_2204
DSC_2189 DSC_2194
上甲東園をブラマンジ、本日も目的地なし。
5月も今日が最終日。降水量が少ないのが気になります。
6月に一気に集中!……なんてことになりませんように。

DSC_2207 DSC_2213
DSC_2190 DSC_2210
DSC_2215 DSC_2208
DSC_2211 DSC_2209
雨がよく似合う紫陽花。
この花を見ると、長崎を思い出してしまいます。
ポロポロと目から大粒の涙が……なんてことにはなりません。

DSC_2186 DSC_2185
DSC_2187 DSC_2188
グレイサントリナの葉には、防虫効果があるそうです。

DSC_2196 DSC_2197
DSC_2198 DSC_2199
DSC_2205 DSC_2218
こっ、これはブラックベリー、味見したいッ!

DSC_2203 DSC_2217
DSC_2216 DSC_2202
あっという間に60分、プチ探検も終了の時刻となりました。

《今日の活動》
年長さん:父の日プレゼント作り
年中さん:青虫の指絵の具
年少さん:なし

DSC_2223 DSC_2220
DSC_2221 DSC_2225
DSC_2222 DSC_2224
まずは水やりに精を出す子どもたち……
ミニトマトやヒマワリは順調に育っているのですが、
どうもサツマイモがイマイチのようです。秋の収穫が心配ですね。

DSC_2242 DSC_2243
DSC_2233 DSC_2228
DSC_2229 DSC_2232
DSC_2231 DSC_2235
色鉛筆で塗り絵をしたり、粘土を捏ねたり丸めたり、
ベランダで絵本を広げてみたり、クラスによって過ごし方は様々。

DSC_2236 DSC_2238
DSC_2237 DSC_2239
DSC_2241 DSC_2240
これが青虫の指絵の具か……楽しそうだけど、
どうかお願いですから、その指で触るのは勘弁してください。

DSC_2246

蒸し暑い中、遊戯室と園庭掃除のお手伝い、
本当にありがとうございました。
作業風景を撮影できなかったのは、清掃に没頭していたからです。

この花壇にどんな花が植えられるのか、お楽しみに!


カテゴリー


  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック