クラブ活動
人と交わり、
自分を磨く喜びを
体験します。
3月26日、神戸野田高校テニスコートにて練習試合を行いました。
今回は高校生6名、中学生2名が参加しました。
間近に迫っている東阪神リーグ、来月から開催される高校総体予選に向けて、それぞれが高い意識を持ち練習することができました。
中学生にとっても高校生と対戦させていただき、とても良い経験をすることができました。
半日ではありましたが、充実した活動ができたと思います。
神戸野田高校女子テニス部のみなさん、顧問の先生方、お世話になりありがとうございました。
また、よろしくお願い致します。
3月29日(火)春季阪神地区大会2回戦(初戦)が行われました。県立西宮北高校と対戦し、4-2で勝利しました。序盤はなかなか先制点を奪うことができませんでしたが、我慢強く守り中盤に先制、その後着実に加点し、試合を優位に進めることができました。後半に守りのミスで追い上げられましたが、残りイニングと点差を考え、守り方をしっかりと確認し、落ち着いて守ることができました。公式戦はやはり独特の緊張感があります。その緊張感の中で、普段通りの力を発揮できたことは大きな収穫です。次戦は4月4日(月)、12:30~尼崎で県立尼崎西高校と対戦します。この試合に勝てば春の県大会出場が決まります。気負わず普段の力を発揮することに集中したいと思います。平日にもかかわらず応援に駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。次戦もどうぞよろしくお願いいたします。
3月29日に愛徳学園にて兵庫県カトリック大会女子バスケットボール競技大会が開催されました。
プレイヤーがよく健闘し、優勝することができました。
高校生はもちろんのこと、中学生もしっかり頑張っていました。
昼食後、スリーポイント大会も行われました。
午後からの試合は中学生のプレイングタイムを多くしました。
賞状をいただきました。
あと一ヶ月で総体です。近畿大会出場を目指し、これからも日々精進、ハードなプレーで切磋琢磨していきます。
3月22日(火)から25日(金)にかけて、神戸市北区の「しあわせの村」にて中高合同の春季合宿を行いました。
天候にも恵まれ、早朝からランとトレーニング、日中はたっぷりサッカーの練習に励みました。今回は中高ともに他校との練習試合を行いませんでしたが、連日、多くの卒業生が練習に駆けつけてくれ、ハイレベルな紅白戦をして盛り上がりました。
夜には勉強だけでなく、お互いを褒め合うストローク交換などをして交流も深め、大変充実した3泊4日となりました。
50人を超える中学1年〜高校2年の生徒が寝食を共にして、結束がより一層強まりました。
また、合宿中は卒業生だけでなく、保護者の方々も応援に駆けつけてくださいました。仁川学院サッカー部一同、感謝の気持ちを忘れず、合宿後も全力で取り組んでいきますので、引き続き応援のほど宜しくお願い致します。
****今後の予定(高校)****
【高円宮杯U-18阪神リーグ戦】
3月 30日(水)
vs 西宮北 15:00〜 於 尼崎西
4月 2日(土)
vs 宝塚西 15:00〜 於 尼崎工
4月 9日(土)
vs 宝塚北 13:00〜 於 宝塚北
4月 17日(日)
vs 尼崎西 9:30〜 於 尼崎西
4月 23日(土)
vs 宝塚東 15:00〜 於 尼崎工
今年度の授業もすべて終了し、卓球部は現在、春季の公式戦に向けて毎日ハードな練習を重ねています。
そんな強化策の一環として3月13日(日)、本校体育館で練習試合を行いました。
例年、この時期にたくさんの学校の皆さんにお越しいただいていますが、今年は三田松聖高校、甲南高校・中学校、百合学院高校、県西宮高校の皆さんをお招きし、ちょっとした大会のように賑わいました。
午前中の様子/ウェルカムボードでお出迎え
午前中は男女別で学校対抗戦(団体戦)を、午後からはシングルスの申し込み試合を中心に行いました。
この日は、実業団チームの監督さんとキャプテンのお二人をお招きし、そして本校OGで現在も大学でプレーしている宮川さんも加わり、技術指導やゲームをしていただきました。
特に女子選手には約2時間の「卓球教室」を開講し、また男子の主力選手はゲーム形式で、全国レベルで活躍する実業団チームの選手からみっちり指導を受けることができ、選手たちも大満足の様子でした。
団体戦の様子/女子選手にはコーチの方による技術指導
この日集まった選手・コーチ・顧問の先生方は総勢約60名。中学1年生から40代(?)まで、卓球歴1年の選手から全国レベルのトップ選手まで、本当に幅広い層のたくさんのみなさんと「卓球」というスポーツを通じて出会うことができました。私たち仁川学院卓球部はこの出会いへの感謝の気持ちを忘れずに、これからもチーム力を高めていきたいと思います。
遠方よりご参加いただいたコーチのお二方、各校先生方、選手の皆さん、本当にありがとうございました。大会前にたくさんの刺激をいただき、感謝しております。お互いに6月の県大会に出場できますよう、我々もさらに精進していきます。
★新入生で卓球部への入部をお考えのみなさんへ★
ご入学おめでとうございます。私たち卓球部はみなさんの入部を心よりお待ちしています。体育館(アリーナ)で練習をしていますので、いつでも見学や仮入部に来てください。なお、4月15日(金)までに顧問まで入部の意志をお伝えいただければ、5月の大会(総体阪神予選)への出場が可能です(ただし中学での卓球経験者に限ります)。ぜひこの卓球部で、心身ともに強くなりましょう!
理事長杯大会の6戦目と7戦目が、3月5日(土)、6日(日)に各会場にて行われました。結果は以下のとおりです。
3月 5日(土) 9:00〜 於 仁川学院中(高校グラウンド)
【本戦】仁川学院 1ー4 深津中
【B戦】仁川学院 2ー0 塩瀬中
【B戦】仁川学院 1ー1 大社中
3月 6日(日) 12:00〜 於 鳴尾南
【本戦】仁川学院 1ー2 山口中
【B戦】なし
11月から続いていたリーグ戦が終わりました。中学3年生はいよいよ卒業し、U-18の選手として活躍していきます。本学院では、夏以降も3学年揃って試合をすることができ、1、2年生にとっても、学ぶことの多い日々となりました。
本大会開催中、毎試合、多くの保護者の方々が観戦に駆けつけて下さいました。本当にありがとうございました。