NEWS

【高校】高校1年生宿泊研修(後団 2, 3, 6, 7 組 1日目)

2025.04.30
学校行事

4月30日(水)、雲ひとつない快晴のもと、昨日出発した前団に続いて、1 年生の後団も宿泊研修に出発しました。大きな渋滞に見舞われることなく 1 日目の宿泊施設である琵琶湖グランドホテルに到着しました。琵琶湖グランドホテルでは、入所式を行い、生徒代表が挨拶を行いました。

琵琶湖湖畔の自然体験施設「オーパル」に移動し、昼食をとったあとクラス毎に分かれて、ドラゴンボートの体験といかだ作りの挑戦を交互に行いました。

最後に、作成したいかだに名前を付け、3人ずつのリレー方式で各班対抗のいかだ競争を実施しました。白熱した競争となりました。

夕食後はクラスミーティングを行い、担任の各先生から、集団の中の一員として他者を思いやる振る舞いができたか、正しいコミュニケーションが取れたかなどの振り返り行い、生徒それぞれが文章にまとめました。

学校長講話では、キリスト教の成り立ち、仁川学院の設立と深い関わりのある、アッシジの聖フランシスコと聖コルベについてのお話、「和と善」と「隣人愛」についてのお話をいただきました。

その後の研修は、チームビルディングを実施し、班の団結を高め、意見を交換し合う重要性を学びました。1 日目の最後に後団団長の宮﨑先生から「しっかり睡眠をとって、明日の研修に備えよう」とのお話をいただき、1 日目を締めくくりました。