高等学校(3ヵ年)カリキュラム

社会に貢献できる人間力と知力を育むコース制で、
それぞれの希望進路へ。
時代の大きな変革の中、本学院の教育理念である「和と善」の精神をもとに、これからの社会で活躍できる人材を育てることを目指しています。その中で生徒一人ひとりに与えられた能力を引き出し、多様化する大学入試制度に対応するために、個々の能力や希望進路に合わせたコース制を導入しています。
どのような時代にあっても必要とされる基礎学力はもちろん、自ら学び、共に考えることのできる本物の「学ぶ力」を獲得できるよう、各コース独自のカリキュラムを用意しています。
アカデミアコース
質の高い学力を育み難関国公立大をめざす

「アカデミア Academia」とは、「学究的な世界、学術的な生活」を意味します。3カ年で難関国公立大学進学をめざし、「現状を分析しながら目標に向かって自分たちで問題提起と解決策を提示する力」を育てることを軸としています。アカデミアという言葉が示す通り、本コースでは学ぶことに対する飽くなき関心と姿勢を大切にし、文理を問わない深い知識をベースに仲間と協働しながら主体的に学問を深め、記述による表現力の強化を図ります。

カルティベーションコース
体験・協働による学力伸長で私立大をめざす

「カルティベーション Cultivation」とは「耕すこと、育てること」を意味します。「さまざまな体験プログラムを通して、与えられた課題に対して仲間同士で目標を共有し、解決に向けて力を合わせて取り組む力」を養います。学びの土台となる基礎学力の徹底した定着を図りながら個性を磨き、自分に合った幅広い進路選択が可能です。また、クラブ活動や生徒会活動などを通して、学校活動の中心を担いながらコミュニケーション力や自己表現力を伸ばします。

探究プログラム
高1から思考スキルを磨き適性を伸ばす

知識偏重の学力ではなく、主体的・協働的に考える力を伸ばすカリキュラムが各コースともに充実しています。アカデミアでは、大学での学術研究を意識した探究学習のプログラムを用意し、最終的には個人で設定したテーマで研究を行い、知のレベルを高めます。またカルティベーションでは、地域の自治体や企業と連携し、社会にある課題について考え、グループワークを通してさまざまな視点で物事を考察し、自分なりの解決方法を発表するなど多彩な学びに取り組みながら、自己の適性を探します。

高2コース選択制
自らの進路を考え高2で4コースから選択

高2進級時にコース選択制度を導入し、入学後に培った力をふまえて自らの適性と目標を考え4コースの中から自らの進路を選び取ります。アカデミアは、高2から難関国公立大学受験型のアカデミアαと、国公立大学受験型のアカデミアβに分かれ、きめ細かな指導で希望の進路を実現させます。カルティベーションは、高1でカルティベーションと、より高い学力のカルティベーションSの各コースに分かれ、高2で再度コース選択を行い、3年間で生徒の適性と能力を確実に伸ばします。