NEWS

【高校】高校1年生宿泊研修(前団 1, 4, 5, 8 組 2日目)

2025.04.30
学校行事

昨日の「動」の日とは対照的に、本日は「静」の日となりました。

午前中は比叡山延暦寺での研修にむけて、各クラスでミーティングを行い、クラス目標について再確認を行いました。

また、全体では学年主任の河添先生より「カトリック学校である仁川学院生が比叡山延暦寺で修行を行う意味」についてお話をいただきました。さらに、山内・三塔巡拝、食事作法、坐禅止観、写経の意味を動画で確認し、研修後半の達成目標を決めました。

比叡山に到着して、最初に行われたのは山内・三塔巡拝です。この巡拝は自己から湧き出る感情と向き合うために、約2時間かけて延暦寺まで山を登るものです。

全員で延暦寺に到着し、国宝の根本中堂にて入所式を行いました。入所式の後は坐禅止観と食事作法についてご指導をいただき、これらの所作についてその意味を教えていただきました。

食事では、その作法をならい「命をいただく」ということの意味について考えながら、食器を置く音や箸のあたる音にいたるまで、「命」と「物」を大切にして食べることに挑みました。

改めて、高校生になり、「自分と向き合うこと」の大切さを学んだ一日だったかと思います。

明日は、いよいよ最終日です。