国際交流

【海外研修】2025 AUSTRALIA Pt.4

2025.07.29
中学, 高校
AUS研

オーストラリア研修10日目、各学校にはホストファミリーと一緒に元気に登校する生徒たちの姿がありました。
週末はコアラを見に行ったり、お買い物に行ったり、車で遠出をしたりと、ホストファミリーがさまざまな経験をさせてくださったようです。

Mount Alvernia College(女子校)では全校集会が行われました。スカーリー先生が仁川学院の紹介のプレゼンテーションを行い、仁川学院の生徒たちがホストシスターと共に壇上へ上がりました。仁川学院の代表生徒が感謝の意をスピーチしました。

特別授業ではSun-printing photograms Activityを行いました。校内の植物を額縁に入れ、専用のシートを使って日光に当てることで影絵のようなきれいな作品が出来上がりました。

Padua College(男子校)では、日本語の特別授業に参加しました。「家族は何人ですか?」「趣味は何ですか?」など、日本語と英語を混ぜながらのグループワークをしました。

ランチタイムには、ホストファミリーが用意してくださった昼食を楽しそうに食べる姿が見られました。

伝えようとする気持ちが英語力をカバーしてくれることを、多くの生徒が実感しています。
姉妹校での研修も残すところあと1日となりましたが、最後までオーストラリアでのスクールライフを楽しんでほしいと思います。