NEWS

「はじめのいっぽ」を行いました

2025.11.20
学校行事

11月14日(金)、今年度2回目の幼小交流行事「はじめのいっぽ」が行われました。今回は2年生が幼稚園を訪れ、年長の園児さんたちとの交流を楽しみました。

最初の活動は、年長組3クラスのお教室にお邪魔して行いました。まずは自己紹介からスタート。「久しぶりだね。」「お名前、覚えていたよ。」などと話しながら、少しずつ緊張もほぐれていきました。続いて、園児さんが世界の国々について発表してくれました。今年大阪で開催された関西万博にちなんだ内容で、国旗や言葉、食べ物など、さまざまな国の特徴を紹介してくれました。2年生のお兄さん・お姉さんたちは、その発表を静かに、そして集中して聞くことができました。

次の活動は、園庭での「マリアのそのビンゴ」です。ペアで手をつないで歩きながら、ビンゴシートの写真番号と実物の番号を照らし合わせていきます。見つけるたびに「あった!」とうれしそうに声を上げ、友達に教えてあげる姿も見られ、夢中で楽しんでいました。ビンゴになると、幼稚園の先生からご褒美のメダルをかけていただき、2年生はとても満足そうでした。園児さんに教えてもらう場面もあれば、2年生がやさしくリードする場面もあり、お互いに協力しながら活動する様子は、幼小連携ならではの温かさを感じました。

楽しい時間はあっという間で、帰り際の2年生はどこか名残惜しそうでした。
「はじめのいっぽ」を通して、またひとつ素敵な思い出が増えた一日となりました。次回は3学期。再会を心待ちにしています。