水泳部は、「結束」というチームスローガンのもと、日々全力で練習に取り組んでいます。また、水泳を通じて人間力の向上もめざしています。
クラブ活動
水泳部は、「結束」というチームスローガンのもと、日々全力で練習に取り組んでいます。また、水泳を通じて人間力の向上もめざしています。
3月27日(月)〜30日(木)、愛媛県今治市にて、3泊4日の春季合同強化合宿を行いました。今回は、雲雀丘学園、報徳学園、仁川学院の3校合同なので、お互いに刺激し合いながら心身を強化することが目的です。
初日は、本校で早朝練習を行った後、バスで揺られること4時間。美しい瀬戸内海と島々を眺めながら愛媛県今治市に到着しました。
今回、練習場所でお世話になるのは、全国レベルの強豪大学が強化合宿にも利用している「清正の湯 瀬戸内温泉プール」です。コースロープを張り替えると短水(25m)や長水(50m)に使い分けることもできる、西日本最大の室内温泉プールです。期間中は午前と午後の2部練習を行い、プールだけでなく、体育館や施設周りのスペースを利用して陸上トレーニングも行いました。
3校の中学1年から高校2年生まで参加する合宿なので、A~Eの5チームに分けてレベルごとに合った練習メニューを作り、選手たちは一生懸命それに取り組みました。また、練習後にはミーティングを行い、日誌にも練習面と生活面の振り返りを記入して意識を高めていきました。
最終日の練習後、生徒達は施設の温泉で疲れを癒やし、皆で甲子園中継を観戦してからバスで帰路につきました。
中高生44名、教員6名にとって、有意義な合宿を行うことができました。
今後とも交流を深め、仲間として、ライバルとして切磋琢磨していきたいと思います。
8月15日(月)〜18日(木)、和歌山県有田市にて、3泊4日の夏季合同強化合宿を行いました。
今回は『心身ともにタフになること』『自分に負けない4日間にすること』の2つを合宿の目的に掲げました。チームとしては勿論、個人単位で大きく成長してもらうことが狙いです。
練習会場は50mの屋外プールで、広々とした空間の中、午前と午後の2部練に励みました。練習の合間や、早朝の砂浜でもトレーニングを行い、水泳の技術だけにとどまらず、強い体づくりに重点を置きました。
また、毎日夕食後にはキャプテンを中心にミーティングを行いました。それぞれが、練習面と生活面を振り返り、直近の大会に向けての目標タイムやそれにむけての決意表明を発表し合い、選手としての意識を高めていきました。
中高合同の合宿は、練習面でも生活面でも、お互いが支え合いながら行動しなければ順調に進みません。フラッグやコースロープを準備・片付けする不慣れな作業にも最初は苦戦していましたが、全員で協力し合い、徐々に手際よくなっていきました。どの学年にとっても学ぶことの多い、貴重な時間となったようです。夏の大会も残すところあと僅か、合宿の成果をチーム一丸となって見せて欲しいと思います。
8月7日(日)、西宮市立西宮東高等学校にて第69回西宮市民大会水泳競技大会(兼第47回 西宮市選手権水泳競技大会)が開催されました。
35℃を越える猛暑の中、西宮市内の各中学、高等学校の選手が懸命に競い合いました。
3年生不在の中学チームは上位入賞とはいきませんでしたが、高校の部では、大会新記録も出る好成績を収めることができました。競技の結果だけでなく、チームとして、選手としても様々な場面で成長を続けていって欲しいと思います。
***試合結果(上位入賞)***
【高校 男子の部】総合2位
400mメドレーリレー 2位
川井翔太くん、芳田真くん、大内基生くん、久保慶悟くん
400mリレー 2位
大内基生くん、芳田真くん、小林秀貴くん、久保慶悟くん
久保慶悟くん:50m自由形3位
芳田真くん :100m平泳ぎ2位
山田未来くん:100m平泳ぎ6位
大内基生くん:100m背泳ぎ1位
川井翔太くん:200m個人メドレー4位
【高校 女子の部】総合3位
400mメドレーリレー 1位
平川栞さん、竹森晴香さん、荻野亜美さん、日向梨帆さん
400mリレー 3位
荻野亜美さん、竹森晴香さん、平川栞さん、日向梨帆さん
荻野亜美さん:50m自由形1位(大会新記録)
平川栞さん :100m背泳ぎ2位
8月2日(火)、大阪府立門真スポーツセンター(RACTABドーム)にて、第51回目となる、近畿カトリック学校女子競技大会 水泳競技大会が開催されました。
京都、大阪、兵庫のカトリック学校が集い、水泳競技で競います。RACTABドームは、バレーボールのワールドカップ試合会場にも使用されるほどの大きな規模のドームです。広すぎて、最初は少し物寂しい印象がありましたが、各校の応援も盛り上がり、活気に満ちた試合が繰り広げられました。
各競技で、多くの賞状を手にすることができましたが、チームでは総合4位にとどまり、惜しくも入賞を逃しました。この大会を通して、他校に良きライバルを見つけた生徒もいるようでした。切磋琢磨し合いながら、更なる成長を期待しています。
***試合結果(上位入賞)***
女子200mメドレーリレー 2位
平川栞さん、竹森晴香さん、荻野亜美さん、日向梨帆さん
女子200mリレー 2位
荻野亜美さん、竹森晴香さん、小谷野理子さん、日向梨帆さん
内原心海さん(中学の部):女子50m自由形1位、女子100m自由形2位
荻野亜美さん:女子50m自由形 1位、女子100m自由形 1位
竹森晴香さん:女子50m自由形 3位、女子100m自由形 2位
平川栞さん :女子100m背泳ぎ 2位、女子50m背泳ぎ 2位
去る、7月22に日(金)、東和薬品RACTABドーム(なみはやドーム)において、第70回近畿高等学校選手権水泳競技大会兼第84回日本高等学校選手権水泳競技大会近畿ブロック予選会水泳競技が行われました。
【結果】
女子50m自由形 荻野亜美さん 15位
女子400m フリーリレー 22位
荻野亜美さん 中村真衣さん 竹森晴香さん 網野佳蓮さん
男子400m メドレーリレー 23位
高橋慧多くん 櫛笥悠人くん 三村朋裕くん 玉串悠馬くん
奮闘するも上位入賞とはなりませんでしたが、普段から練習に打ち込む姿勢、大きな舞台で泳ぎきる立派な姿を後輩たちに示してくれました。この経験はこれからの活動につながると思います。
応援に駆けつけてくださいました、保護者の方々、ありがとうございました。
今後も、中高ともに大会や合宿が続きますが、チーム一丸となって取り組んでいきます。
********* 今後の大会予定(8月) ***********
8月2日(火) 中高)近畿カトリック学校女子競技大会
於)RACTABドーム
8月7日(日) 中高)西宮市民体育大会
於)西宮東高校
8月15日(月)〜18日(木) 中高)合宿
8月20日(土) 中高)尼崎市民選手権水泳競技大会
於)尼崎スポーツの森
8月26、27日(土) 中)兵庫県中学校学年別・
新人水泳競技大会
於)ポートアイランド
8月28日(日) 中)阪神中学校新人水泳競技大会
於)西宮東高校