クラブ活動

人と交わり、
自分を磨く喜びを
体験します。

クラブ一覧

2017 年 4月 記事一覧

2017.04.27 女子硬式テニス部
女子テニス部 兵庫県総体テニス団体戦
女子テニス部 兵庫県総体テニス団体戦

女子テニス部 兵庫県総体テニス団体戦

4月22日(土)加古川南高校にて第61回兵庫県春季テニス大会(県総体)が実施されました。

 

 

この大会はダブルス1本、シングルス2本の計3ポイント制で行われ、各チームの中核となる選手で構成されます。また高3生にとっては現役最後の団体戦です。

 

IMG_2707  IMG_27132R

仁川学院3-0宝塚
初戦は、先日の東阪神リーグでも顔合わせをした県宝塚との対戦となりました。D1では、中学の時から通算6年間組んできた高3ペアで挑みました。第1ゲームではブレイクに成功し、その後も着実にポイントを重ね勝利することができました。高3エースのS1、そして高2のS2ともに堂々としたプレーで初戦をもぎ取りました。

 

IMG_2775 IMG_2776

 

3R
仁川学院0-3加古川南
ダブルスはスコアこそワンサイドではありましたが、なんとかデュースに持ち込むゲーム展開もみられました。S1、S2ともに力強く押し込むラリーでポイントをとるシーンも幾度となくありました。しかし、ゲーム展開の上手さでは相手の方が一枚上手だったようで、選手にとって連続してポイントを重ねる難しさを実感したようです。

 

IMG_2777 IMG_2773

 

今年は残念ながら昨年度のベスト16を越える結果を残せず、現チームとしての団体戦はこれが最後となりました。高3生にとって高校生活最後となる総体個人戦が2週間後に控えています。今回の課題を克服し、有終の美を飾ることができるよう、チームメイト達と共に残された時間を過ごして欲しいと切に願っています。

 

 

最後に、本日、大会会場のコートレフェリーに当たっていただいた加古川南の登日先生、運営して下さったテニス部員の皆様ありがとうございました。

2017.04.24 軽音楽部
【軽音】SFTF Vol.27
【軽音】SFTF Vol.27

「Sing for the Future Vol.27」

4月23日(日)大阪市南港 アジアトレードセンター(ATC)にある海辺のステージで行われた高校軽音楽部東日本復興支援チャリティコンサート「Sing for the Future Vol.27」に軽音楽部が参加・出演しました。

 

 

 

今回参加した「Sing for the Future」はコンサート形式の集客によって、募金活動を行い、まだまだ復興していない東日本にエールを送り、支援していくという取り組みです。本校では様々な形で震災のチャリティー活動が行われていますが、今回は軽音楽部として、音楽を通じて支援をすることができたと思います。

 

 

 

<軽音楽部の今後の予定>

 

新年度会定期演奏会
4月29日(土)11:00~
校内アゴラステージ

 

ライブクリーンプロジェクト
5月7日(日)10:00~
清掃活動+コンサート
鶴見緑地校園

2017.04.03 水泳部
水泳部 春季合同強化合宿
水泳部 春季合同強化合宿

水泳部 春季合同強化合宿

3月27日(月)〜30日(木)、愛媛県今治市にて、3泊4日の春季合同強化合宿を行いました。今回は、雲雀丘学園、報徳学園、仁川学院の3校合同なので、お互いに刺激し合いながら心身を強化することが目的です。

IMG_9559

 

初日は、本校で早朝練習を行った後、バスで揺られること4時間。美しい瀬戸内海と島々を眺めながら愛媛県今治市に到着しました。

今回、練習場所でお世話になるのは、全国レベルの強豪大学が強化合宿にも利用している「清正の湯 瀬戸内温泉プール」です。コースロープを張り替えると短水(25m)や長水(50m)に使い分けることもできる、西日本最大の室内温泉プールです。期間中は午前と午後の2部練習を行い、プールだけでなく、体育館や施設周りのスペースを利用して陸上トレーニングも行いました。

IMG_9582 IMG_9561IMG_9583 IMG_9578

 

3校の中学1年から高校2年生まで参加する合宿なので、A~Eの5チームに分けてレベルごとに合った練習メニューを作り、選手たちは一生懸命それに取り組みました。また、練習後にはミーティングを行い、日誌にも練習面と生活面の振り返りを記入して意識を高めていきました。

IMG_9565 IMG_9588

 

最終日の練習後、生徒達は施設の温泉で疲れを癒やし、皆で甲子園中継を観戦してからバスで帰路につきました。

IMG_9584 IMG_9596

 

中高生44名、教員6名にとって、有意義な合宿を行うことができました。

今後とも交流を深め、仲間として、ライバルとして切磋琢磨していきたいと思います。