クラブ活動
人と交わり、
自分を磨く喜びを
体験します。
平成27年8月30日、長年の盟友でありライバルでもある報徳学園吹奏楽部と兵庫県立芸術文化センターで開催されたひょうごブラスフェスティバルに出演しました。
詳しくはこちらから
平成27年8月29日、本校で開かれたオープンスクール、オープンハイスクールの歓迎演奏として、吹奏楽部は樽屋雅徳作曲「想い麗し浄瑠璃姫の雫」を演奏しました。
詳しくはこちらから。
8月20日(木)、14:00より猪名川高等学校と練習試合を行いました。選手権大会前最期となる、ホームグランドでの練習試合でした。シュートの本数も増え、多くの得点に結びつく試合となりました。
8月22日(土)は1年生大会の3試合目、相手は西宮東高校で10:00からのキックオフでした。がちがちに緊張している様子でしたが、徐々に本来のペースを取り戻し、結果は仁川2-1西宮東と無事に勝利を収めることができました。結果に満足せず、今後の試合も勝ち進んでいけるよう練習に励んでいきます!
【夏休み最終日、一夏の感謝と選手権大会への決意を込めて中高合同のグランド挨拶】
*******今後の予定***********
【高校選手権大会】
8月26日(水) 11:30~ 対 西宮北 於 伊丹北
8月28日(金) 13:00~ 対 川西北陵 於 川西北陵
【中学選手権大会】
8月29日(土) 12:45~ 対 甲陽学院 於 甲陽学院
8月19日~21日、赤穂海浜公園テニスコートにおいて、第61回兵庫県高等学校テニス新人大会本戦が開催されました。
今月5日~7日に各校テニスコートで行われた予選で勝ち上がった選手が参加し、近畿大会出場を懸けて戦いました。女子ダブルス48組、女子シングルス96名が出場し、本校からはダブルス2組、シングルス1名が本戦のコートに立つことができました。
19日は、開会式が行われた後、ダブルス戦から試合が開始され、引き続きシングルス戦がスタートし、それぞれ3回戦まで実施されました。小雨で湿度の高い天候ではありましたが、熱中症や怪我もなく試合を進められることができました。
本戦に出場する選手たちは、予想通り、心身ともに強く簡単には試合を運ばせてくれない相手ばかり。試合結果は、ダブルスが初戦敗退、シングルスは2回戦敗退という結果に終わりました。
この大会での経験を今後の活動に生かすことができるように、また初心に戻り励んでいきたいと思います。
遠方にも関わらず、応援に来てくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
<結果>
ダブルス 包・宮﨑ペア 3-6
朝隈・岩村ペア 2-6
シングルス 朝隈 6-2、0-6
お盆明けの8月17日(月)、14: 00より本校高校グランドにて甲陵中学校との練習試合を行いました。
途中、大雨に見舞われる場面もありましたが最初の試合を仁川2-0甲陵となり、その後の試合でも勝利を収めることができました。
得点シーンでは選手たちが駆け寄り、ハイタッチし合う様子がうかがえました。
翌18日(火)は昨日とは打って変わって熱い日差しの下、14:00より上ヶ原中学校との練習試合を行いました。
少人数なのでメンバー同士が順番に休憩を取って最後までやりきり、勝つことができました。選手権大会前の最後の練習試合という
こともあり生徒たちの意気込みがいつも以上に表れていたと思います。
選手権大会は8月29日(土)より始まります。泣いても笑っても3年生はこれが最期の大会。
選手一同全力を尽くしますので、応援のほどよろしくお願い致します。
8月16日(日)10:00より、本校高校グランドにて滋賀県立八日市高校との練習試合を行い、引き分けました。
遠方から来てくださった甲斐もあり、普段関わりの少ないチームとの試合で、選手たちにとっても新鮮で貴重な経験となりました。
翌17日(月)は西宮南高校にて、アウェーでは大会前最期となる練習試合を行いました。
この日は僅差で敗れてしまいましたが、この2日間の練習試合を通して選手権大会に向け、残りの数日間で改善すべきポイントが見つかりました。
*******今後の予定***********
【高校1年生大会】
8月22日(土)10:00~vs西宮東in西宮東
【高校選手権大会】
8月26日(水)11:30~vs西宮北in伊丹北
8月28日(金)13:00~vs川西北陵in川西北陵
引き続き、応援のほどよろしくお願い致します。
平成27年8月10日、西阪神地区大会で金賞を受賞、西阪神地区を代表して兵庫県大会に出演することになった吹奏楽部は、合宿中の神戸セミナーハウスから直接バスで姫路市文化センターに入りました。樽屋雅徳作曲「想い麗し浄瑠璃姫の雫」を熱演し、高等学校S部門で銀賞を受賞しました。
詳しくはこちらから
8月3日(月)から6日(木)にかけて、神戸市北区の「しあわせの村」にて中高合同の夏季合宿を行いました。
天候にも恵まれ、練習の合間にサッカー全国高等学校総合体育大会の試合観戦(流経柏vs高松南、久御山vs市立船橋)、夜には勉強会など大変充実した3泊4日となりました。中学1年から高校3年までの約60人が寝食を共にして、チームとしての結束力も一層高まりました。
合宿中に中学生が3校(vs有野、vs小部、vs鷹取)、高校が4校(vs鈴蘭台、vs上郡、vs村野工業、vs兵庫商業)と練習試合を行いました。普段試合をする機会の少ない、他地区で活躍する学校との練習試合は新鮮で、生徒たちからも緊張感が伝わってきました。
合宿中には副校長を初め、先生や保護者の方々、卒業生が応援に駆けつけてくださり、多くの方々に支えていただいていることを改めて実感しました。仁川学院サッカー部一同、感謝の気持ちを忘れず、合宿後も全力で取り組んでいきますので、引き続き応援のほど宜しくお願い致します。
7月23日(木)、9:30より尼崎工業高校にて練習試合を行い、見事勝利することが出来ました。
二日後の25日(土)はいよいよU18リーグの18節(最終節)で、市尼崎との試合が宝塚北高校にて14:30より行われました。
試合結果は仁川1-3市尼崎
27日(月)は待ちわびた1年生大会!この日は vs今津、vs報徳の2試合が行われ、今津戦では仁川1-1今津と引き分けたものの、vs報徳戦では仁川3-2報徳と勝利することができました。仁川学院の次代を担ってゆく高校1年生、プレッシャーも大きかったと思いますが先輩たちの期待に応えることができました。
7月31日(金)、8月1日(土)には仁川学院にて vs県尼、vs甲山との練習試合を行いました。
県尼戦では1試合目に仁川3-1県尼、甲山戦でも仁川4-0甲山という結果に終わり、勝利を収めることができました!
暦も8月に入り、高校3年生にとっては学院最後の夏。週明けには夏季合宿も始まりますが、悔いの残らない様、サッカーも勉強も一生懸命取り組んだと胸を張って言える夏にしていきます。
◎今後の予定(練習試合)
8月 4日(火) vs鈴蘭台 inしあわせの村 (合宿中)
8月 6日(木) vs村野工 inしあわせの村 (合宿中)
8月16日(日) vs滋賀八日市 10:00 in仁川
8月17日(月) vs西宮南 10:00 in西宮南
8月20日(木) vs猪名川 14:00 in仁川
*****【高校一年生大会】*****
8月22日(土) vs西宮東 10:00 in西宮東
*****【高校選手権大会】*****
8月26日(水) vs西宮北 11:30 in伊丹北
8月28日(金) vs川西北陵 13:00 in川西北陵
7月27日(月)、浜脇中との練習試合を行いました。結果は仁川0-1浜脇、仁川2-1浜脇の1勝1敗。人数の少ないチームで体力的にもどこまで戦えるか、というのが課題でもありましたが最後の最後まで果敢に攻め込むことが出来ました。「点も取れるセンターバック(DF)に成る」と常々語っていた木下君はコーナーキックの場面で見事ヘディングシュートを決めて有言実行を果たし、試合前にはキャプテンの尾崎くんが自主的にメンバーを集め、決意表明を全員にさせてくれていました。
7月30日(木)は13:20より宝塚第一中学校にて練習試合を行いました。
結果は2勝1敗。最初2本は順調だったものの、3本目では体力面での課題が浮き彫りになりました。
いよいよ夏本番、週明けには夏季合宿が始まります!体調や怪我に気をつけながら選手権大会に向けて本腰を入れていきます。
◎今後の予定(練習試合)
8月 3日(月) vs有野 13:00 inしあわせの村 (合宿中)
8月 5日(水) vs小部 vs鷹取 inしあわせの村 (合宿中)
8月17日(月) vs甲陵 14:00 in仁川
8月18日(月) vs上ヶ原 14:00 in仁川
8月23日(日) ~選手権大会