野球部は、「甲子園出場」という目標に向け、日々練習に励んでいます。技術面はもちろん、礼儀や挨拶などの人間として大切なものを磨いていくことにも力を入れています。少しでも野球に興味がある方や、人間として成長したいという方は、ぜひ高校グランドまで足を運んでみてください。
クラブ活動
野球部は、「甲子園出場」という目標に向け、日々練習に励んでいます。技術面はもちろん、礼儀や挨拶などの人間として大切なものを磨いていくことにも力を入れています。少しでも野球に興味がある方や、人間として成長したいという方は、ぜひ高校グランドまで足を運んでみてください。
9月13日(日)姫路球場にて秋季県大会1回戦、浜坂高校と対戦し、4-5で敗れました。序盤は優位に試合を進めることができましたが、追加点を奪えず、守備の乱れもあり追いつかれ、終盤に逆転を許しました。
地区大会は守備が粘って接戦をものにすることができていましたが、県大会ではその粘りを見せることができませんでした。敗戦は悔しいものですが、敗戦を受け止めなければ次に進むこともありません。この敗戦の悔しさを忘れず、次の私学大会、春季大会、そして夏の選手権で結果を残せるよう努力します。
遠方にもかかわらず応援に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
8月6日~9日香川県で夏季合宿を行いました。地元琴平高校硬式野球部の皆様のご厚意により練習会場を確保していただき、みっちりと練習をすることができました。8日は琴平高校と練習試合、その後合同練習、9日は徳島・穴吹高校と試合をして帰りました。新チームでの活動が始まったばかりで、分からないことも多く、なかなか思うように動けず叱られることはたくさんありましたが、全てが経験です。一つ一つの経験を大切に日々成長していってもらいたいと思います。
本校では、練習試合で来ていただいた学校にホワイトボードでメッセージを書いています。今回は琴平高校と練習試合をさせていただく際、持参した小さなホワイトボードにメッセージを書き、相手ベンチに置いておきました。すると終了後琴平高校のマネージャーがお返しのメッセージを書いてくれていました。苦しい合宿の中で、ふと笑顔がこぼれた瞬間でした。これからも野球を通じていただくご縁を大切にしていきたいと思います。
合宿中お世話になった皆様、ご協力頂いた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
8月19日から新チームの公式戦・阪神地区大会が始まりました。
初戦 仁川学院 8-5 猪名川
代表決定戦 仁川学院 5-4 関西学院高等部
第一代表決定戦 仁川学院 2-5 報徳学園
第二代表として秋季県大会出場が決まりました。新チーム結成から約1ヶ月。まだまだ改善すべき部分はたくさんありますが、試合を通じて成長していくのがよく見えた大会となりました。県大会でも自分たちの持っている力をすべて発揮してほしいと思います。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。県大会もご声援よろしくお願いいたします。
7月24日(金)明石トーカロ球場にて4回戦が行われました。尼崎工業高校と対戦し、1-2で敗れました。序盤に2失点し、苦しい展開となりました。中盤に1点を返し、終盤もあと1本というところまで迫る粘りを見せてくれましたが、勝つことはできませんでした。3年生はこれで引退となります。高校野球をやってきたこの2年4ヶ月、楽しい思い出よりも苦しい思い出の方が多かったのではないでしょうか。頑張ったからそれが全て結果に繋がるということはありません。それはこの先の人生でも同じです。報われない事もたくさんあります。それでも先の光を信じて歯を食いしばり頑張ることが人生なのだと思います。負けたことよりも、高校野球をやり抜き、仁川学院の代表として必死に戦ったことを誇りに思って欲しいと思います。
当日は、平日にもかかわらず、たくさんの方々が来てくださいました。本当にありがとうございました。ある選手のおじいさま、おばあさまが、お孫さんの活躍を見たいと、遠く仙台から来られてました。初戦が始まる14日の前からずっと関西に滞在だったようです。お孫さんが活躍する姿はさぞかしまぶしかったことでしょう。
野球にかかわらず、学生スポーツは見ている人に元気と勇気を与えます。これが学生スポーツをする者の使命なのかもしれません。これからも、応援してくださる方々の心を動かす野球部でありたいと思います。新チームもひたむきに戦います。どうぞよろしくお願いいたします。
試合前のサイキングアップ!
試合開始の挨拶!
終了後 思いを尼崎工業に託します!
苦楽を共にした仲間をこれからも大切に!
7月20日(月)明石トーカロ球場にて3回戦、神戸村野工業と対戦し、8-1で勝利することができました。祝日ということもあり非常にたくさんの方が球場に足を運んでくださりました。本当にありがとうございます。昼から練習予定だったアメリカンフットボール部も応援に駆けつけてくれました。そういった力強い応援に後押しされての勝利だったように思います。
次戦は22日(水)、尼崎で県立尼崎工業高校と対戦します。ここから連戦です。万全の状態で試合ができることはありませんが、夏の連戦に備えて苦しい経験もたくさんしてきました。ここからが勝負と気を引き締めて頑張ります!明石北高校・神戸村野工業高校の思いを背負って戦いたいと思います。応援よろしくお願いいたします。
試合前のサイキングアップ
アメリカンフットボール部員も応援!
ピンチでタイム 伝令がマウンドへ
試合終了 校歌斉唱!