トピックス

年中組になってから13回目の音感教育の日。
今日は日頃取り組んでいる姿をお家の方に見ていただきました。

P1070690 P1070686
まずはウォーミングアップから。わらべ歌に合わせて「ケンケンパ」バランスを崩さずにリズムよくできるかな…。歌に合わせて指遊びをしています。

P1070636 P1070704
今度はお友達と手を取り合って、いつものダンスを踊ります。ピアノの音に合わせて、2拍子、3拍子、4拍子と動きが変わります。リズムを感じながら、体を動かすことは、とても楽しいですね。

P1070657 P1070761
みんなで合奏をするには、指揮「コンダクター」が必要です。3拍子の歌を歌いながら、お友達コンダクターが前に出て、みんなを指揮します。コンダクターの動きに注目する、みんなの目は真剣そのものです。

P1070672 P1070681
「カスタネット、タンバリン、トライアングル」3つの楽器に分かれて楽器の練習をしています。 手がグーになったらストップ!の合図も段々上手になってきました。最後は3つの楽器で、合わせて演奏をしました。様々な楽器に役割があり、心を一つに音を合わせることはとても楽しかったようです。

保護者の皆様、楽器に触れ、リズムに触れ、音に合わせて表現を楽しむ子供たちの姿はいかがでしたか。音楽はまさに『音を楽しむ』ことですね。このように、音感教育は月2回楽しく行われています。



  • 保育体験会のお申し込み
  • 預かり保育 こひつじルームのごあんない
  • まりあちゃんひろば園庭開放ごあんない(未就園児)
  • 入園説明会
  • 仁川学院フォトブック