軽音楽部
仁川学院軽音楽部は音楽を演奏したり、音楽を聴いたり、音楽について話し合ったりするクラブです。とにかく私たちは音楽が大好きです。
初心者が多いクラブなので、入部当初は楽器の選び方、チューニングの仕方、練習の仕方など基本からスタート。そして顧問と先輩の指導の下で課題曲に取り組み、演奏の基礎をしっかり固めます。2年生からは様々なジャンルでチームを組んで活動していきます。
2、3年生はチーム分けや選曲を部員自ら考え、J-POP、洋楽、弾き語り、オリジナル曲作りなど、様々なジャンルに挑戦しています。
定期演奏会、学院祭、クリスマスの夕べなど、学内イベントは年に約8回行っています。また、2つの高等学校軽音楽部連盟(大阪と兵庫)に所属し、学外のイベントにも選抜バンドを中心に、年に約10回ほど出演し、他校との交流も多いです。
軽音楽部は、音楽の演奏活動を通じて、人として成長していくことを目指しています。「7つの心」をモットーに掲げて練習しています。
軽音楽部の7つの心
「お願いします」の謙虚な心
「ごめんなさい」の素直な心
「やってみます」の挑戦の心
「みんなの為に」の協力の心
「私がやります」の奉仕の心
「がんばります」の決意の心
「ありがとう!」の感謝の心
練習は平日の毎日、視聴覚教室と部室で活動しています。土日祝は練習は休みですが、学内や学外のイベントの出演があります。